過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

運行管理者(貨物)の過去問 令和元年度 第1回 道路運送車両法関係 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
自動車の検査等についての次の記述のうち、正しいものを2つ選び、解答用紙の該当する欄にマークしなさい。なお、解答にあたっては、各選択肢に記載されている事項以外は考慮しないものとする。
   1 .
自動車に表示されている検査標章には、当該自動車の自動車検査証の有効期間の満了する時期が表示されている。
   2 .
自動車の使用者は、自動車の長さ、幅又は高さを変更したときは、道路運送車両法で定める場合を除き、その事由があった日から30日以内に、当該事項の変更について、国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。
   3 .
自動車検査証の有効期間の起算日については、自動車検査証の有効期間が満了する日の2ヵ月前(離島に使用の本拠の位置を有する自動車を除く。)から当該期間が満了する日までの間に継続検査を行い、当該自動車検査証に有効期間を記入する場合は、当該自動車検査証の有効期間が満了する日の翌日とする。
   4 .
車両総重量8トン以上又は乗車定員30人以上の自動車の使用者は、スペアタイヤの取付状態等について、3ヵ月ごとに国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。
( 令和元年度 第1回 運行管理者試験(貨物) 道路運送車両法関係 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

23

①・④が解答となります。

1 .自動車に表示されている検査標章には、当該自動車の自動車検査証の有効期間の満了する時期が表示されている。

→正しいです。

 車をお持ちの方は車内の中央や左端に貼られているシールのことです。

2 .自動車の使用者は、自動車の長さ、幅又は高さを変更したときは、道路運送車両法で定める場合を除き、その事由があった日から30日以内に、当該事項の変更について、国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。

→誤りです。

 自動車車検証に記載されている内容に変更がある場合は15日以内

 国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。

 となります。(=構造等変更検査) 

3 .自動車検査証の有効期間の起算日については、自動車検査証の有効期間が満了する日の2ヵ月前(離島に使用の本拠の位置を有する自動車を除く。)から当該期間が満了する日までの間に継続検査を行い、当該自動車検査証に有効期間を記入する場合は、当該自動車検査証の有効期間が満了する日の翌日とする。

→誤りです。 

 有効期限満了日の1か月前から満了日までの間に継続検査を行い、

 その自動車検査証に有効期間を記入する場合は当該自動車検査証の有効期限が

 満了する日の翌日となります。 

4 .車両総重量8トン以上又は乗車定員30人以上の自動車の使用者は、スペアタイヤの取付状態等について、3ヵ月ごとに国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。

→正しいです。

 定期点検のことを指しています。 

付箋メモを残すことが出来ます。
10

正解は1、4です。

※道路運送車両法は「車両」と略させていただきます。

1:正しい

車両法第66条第3項により正しいです。

2:誤り

車両法第67条第1項によると、自動車の長さ、幅又は高さを変更したときは

原則として15日以内に当該事項の変更について自動車検査証の記入を

受けなければならないとされています。

本問題は「30日以内」となっているため誤りとなります。

3:誤り

車両法施行規則第44条第1項によると、自動車検査証の有効期間の

起算日については、自動車検査証の有効期間が満了する日の1ヵ月前から

当該期間が満了する日までの間に継続検査を行い、当該自動車検査証に

有効期間を記入する場合、当該自動車検査証の有効期間が満了する日の

翌日とする、とされています。

本問題は、「2ヵ月」となっているため誤りとなります。

4:正しい

車両法第48条第1項第1号及び自動車点検基準別表第3により、正しいです。

よって、正解は1、4です。

6

道路運送車両法における申請期限の殆どは15日あるいは5日です。

選択肢1. 自動車に表示されている検査標章には、当該自動車の自動車検査証の有効期間の満了する時期が表示されている。

正しい。

記述の通りとなります。

開始となる日ではありません。

選択肢2. 自動車の使用者は、自動車の長さ、幅又は高さを変更したときは、道路運送車両法で定める場合を除き、その事由があった日から30日以内に、当該事項の変更について、国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。

誤りです。

自動車の長さ、幅又は高さを変更したときは15日以内に自動車検査証の

記入を受けなければならない。

が正解となります。

選択肢3. 自動車検査証の有効期間の起算日については、自動車検査証の有効期間が満了する日の2ヵ月前(離島に使用の本拠の位置を有する自動車を除く。)から当該期間が満了する日までの間に継続検査を行い、当該自動車検査証に有効期間を記入する場合は、当該自動車検査証の有効期間が満了する日の翌日とする。

誤りです。

自動車検査証の有効期間が満了する1ヶ月前(略)当該検査証の有効期限が満了する日の翌日とする。

が正解となります。

選択肢4. 車両総重量8トン以上又は乗車定員30人以上の自動車の使用者は、スペアタイヤの取付状態等について、3ヵ月ごとに国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。

正しい。

記述の通りとなります。

総重量8トン以上または乗車定員30人以上の自動車は3ヶ月点検という法定点検を受けなければいけません。

まとめ

道路運送車両法における登録の種類は以下の通りです。

1・新規登録

2・変更登録

3・移転登録

4・永久抹消登録

5・一時抹消登録

これらの登録の申請は15日以内に行います。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この運行管理者(貨物) 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。