過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

TOEICの過去問 | 予想問題 Part6 問48

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Subject: Announcement of the funeral of Mr. Neil Cowling

Dear All,

I, Russel Dashwood, am writing this mail to you to inform ---(1)--- that my uncle Mr. Neil Cowling has passed away yesterday after a heart attack. He had been ill for a long time now and gave up on life yesterday morning.

I wish to inform you that his funeral will be held on 10th Aug 2015 from 8 am ---(2)--- at Church Gate Street and I request you all to be present at it to pay him your last respects. Mr.Neil was a much loved soul and was a caring and affectionate person. I remember him to be very intelligent and with a passion for life. His passing ---(3)--- has made us all very sad. But to keep his memories alive, let us all get together and remember the good things about him.

Please don’t be late for the funeral and please be present only in black.

Looking forward to seeing you

Thanking you for your support

Russel Dashwood


---( 1 )--- => 1-4
---( 2 )--- => 5-8
---( 3 )--- => 9-12
   1 .
you
   2 .
to you
   3 .
for you
   4 .
yourself
   5 .
downwards
   6 .
onwards
   7 .
forwarding
   8 .
toward
   9 .
by
   10 .
for
   11 .
up
   12 .
away
( Part6の過去問/予想問題 問48 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

14

(1)の正解は1番です。

inform youで「あなたに知らせる」という意味です。Youの前にはto やforなどは要りません。このyouは目的格です。(you-your-you)。


(2)の正解は2番です。

from .. onward (s)で「〜以降に」という意味です。この文の場合は8am onwardsなので「8時以降に(から)」となります。1番のdownwardsは「下向きの・下へ」、3番のforwardingは「発送・転送」、4番のtowardは「~の方へ・~へ向かって」という意味です。


(3)の正解は4番です。

pass awayで「死ぬ・時が過ぎ去る」という意味です。1番のpass byは「~のそばを通る・~を通り過ぎる」、2番のpass forは「~で通用する・~として通る」、3番のpass upは「断る・辞退する」という意味です。


訳:
私Russel Dashwoodは、あなたの叔父であるNeil Cowlingさんが心臓麻痺で昨日逝去されたことをお伝えするためにこのメールを書いています。彼は長い間闘病していましたが昨日の朝、人生に幕を下ろしました。

告別式は2015年8月10日の午前8時からGate Street教会で行われます。彼への最後の敬意を表すために是非ご出席下さいます様お願いします。Neilさんはとても愛された方で思いやりがあり愛情深い方でした。彼は知的で情熱的だったことが思い出されます。彼の死は私達にとって大変悲しい出来事です。しかし彼の生前の思い出を胸に皆で集まり、彼についての良い思い出を語りましょう。

告別式には遅れる事無く、喪服で出席下さるようお願いします。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

Russel Dashwood さんが出した

彼の叔父〔伯父〕Neil Cowling さんのお葬式(funeral)のお知らせです。

① I, Russel Dashwood, am writing this mail to you to inform ---( 1 )--- that my uncle Mr. Neil Cowling has passed away yesterday after a heart attack.

空欄 ---( 1 )--- の前にある inform

「~に知らせる」という意味の,人を目的語に取る他動詞です。

したがって,与えられた選択肢のうち

前置詞つきでない you(1.)yourself(4.)のいずれかが

正解と言うことになります。

yourself は 再帰代名詞 と呼ばれるもので,

他動詞の目的語がその行為を行っている人(またはモノ)と

同じ人やモノである場合に使います。

ここで inform という行為を実際に行っている人(またはモノ)は,

この抜粋部の主語であり,この手紙〔メール〕の差出人である

「私こと Russel Dashwood」さんであり,

「あなたたち」(この手紙〔メール〕の受取人)ではありません。

従って,再帰代名詞 yourself を使う必要はありません。

以上より,正解は【1】番you です。

なお,次の段落(パラグラフ)にも I wish to inform you that … と

inform you が出てきたのには気づきましたでしょうか。

また,inform の知らせる内容は

目的語(人)のあとに that や of を続けて表現します。

(つまり,inform 人 that ~ や inform 人 of … )

 例)I would like to inform you of his arrival.

   (私は彼の到着をお知らせしたい。)

抜粋部の訳:「私こと Russel Dashwood は,私の叔父〔伯父〕の

Neil Cowling が昨日,心臓発作によりこの世を去ったことをあなた方に

お知らせするためにこの手紙〔メール〕を書いています。」

② his funeral will be held on 10th Aug 2015 from 8 am ---( 2 )--- at Church Gate Street

「A以降」は副詞の onward(s)(前方へ,時間的に先へ)を用いて

from A onward(s) と言うことができます。

(基本的に onward はアメリカ英語,onwards はイギリス英語)

例えば,「今後」は from now on ですが,

from now onward(s) とも言うことが可能です。

ということで,【6】番onwards が正解です。

downwards(5.)は副詞で「下の方へ,川下へ,~以来」

from B downward(s)(B以降)というイディオムもありますが,

from A onward(s) との違いは,

from B downward(s) の B には ‘過去の時点’ が来るということです。

そして,[×] from now downward(s) とは言いません。

 例)from the 14th century downwards(14世紀以降)

forwarding(7.)は名詞または形容詞で

「運送(の),転送(の),発送(の)」

toward(8.)は前置詞で「~の方へ,~に向かって,~に近く」です。

抜粋部の訳:

「彼のお葬式は2015年8月10日,午前8時より,

Gate Street 教会で開催されます」

③ His passing ---( 3 )---

pass away「亡くなる」。die の婉曲語です。

ここでは passing away と動名詞化して使われています。

【12】番away が正解です。ちなみに pass away も

my uncle Mr. Neil Cowling has passed away yesterday … と

前の段落でしっかり出てきています。

pass by(9.)「通過する」「~の前を通り過ぎる」「~を大目に見る」

関連語として passerby(通行人)があります(複数形は passersby)。

pass for(10.)「(実際はそうではないが)~として通る」という意味。

 例)Her mother can easily pass for her elder sister.

   (彼女の母親は彼女の姉だと言っても余裕で通る。)

pass up(11.)「登る」「上がる」です。

抜粋部の訳:「彼の逝去」

<その他の注意点>

・heart attack 「心臓発作」

・His passing away has made us all very sad.

 「彼が亡くなって私たちは皆,深い悲しみに暮れている。」

 make O C(OをCにする)の第5文型の文です。

 直訳すると「彼の逝去が私たち皆をとても悲しませている。」。

・to keep his memories alive 「彼との思い出を生かし続けさせるため」

 keep O C(OをCの状態にしておく)です。

・in black 「黒衣(特に喪服)を着て」

6

(1)の正解は 1. you です。

空白の直前にある inform は「動詞」で「〈人〉に〔…のことを〕知らせる」という意味です。この動詞だけで〈人〉の部分を含みます。よって、「前置詞」を必要としません。(このような「動詞」を「他動詞」といいます。)また、〔…のことを〕を表すのに of や that を使います。この時点で、2. と 3. は不適切です。

残りの選択肢 1. you は「あなたに」、4. yourself は「あなた自身に」という意味ですが、ここでは「あなたに知らせる」とするのが自然なので空白には you が入ります。したがって、1. が正解です。

(2)の正解は 6. onwards です。

選択肢はそれぞれ、5. downward(s) は「下の方へ、下向きに」、6. onward(s) は「前方へ」または「[時・年齢を示す語の後で]以後、以降」、7. forwarding は「運送、発送」、8. toward は「…の方へ」という意味です。

本問は空白の前にある from 8 am から、onward(s) を選びます。from ~ onward(s) で「~以降」と意味になり、「 ~ 」には「時を表す表現」が入ります。本問の場合は「午前8時以降」という意味です。したがって、6. が正解です。

(3)の正解は 12. away です。

選択肢にある語はどれも空白の直前にある pass(ing) に関係して熟語を作ります。9. pass by は「素通りする、大目に見る」という意味、10. pass for は「…の勘定をもつ、おごる」という意味、11. pass up は「〈機会などを〉逃す、〈申し出などを〉断る」という意味、12. pass away は「〈人が〉亡くなる、消え去る」という意味です。

本問の冒頭が His で始まり、passing となっていることから、熟語の部分は「彼の ~ のことは」と「主語」を作ります。冒頭の His は Neil Cowling氏のことを指しています。そのうえで、空白の後ろも含めて日本語にしてみると、
His passing ---(3)--- has made us all very sad.
→ 彼の ~ のことは私たち全員をとても悲しくしました。
です。すると、これまでの経緯からも passing away が最適であることが分かります。したがって、空白には away が入り、12. が正解です。

訳:
題:Neil Cowling氏 告別式のご案内

皆様へ

私Russel Dashwoodは、私の叔父であるNeil Cowlingが心臓麻痺の後、昨日逝去したことをお伝えするためにこのメールを書いています。彼は長い間闘病しておりましたが昨日の朝、人生に幕を下ろしました。

告別式は2015年8月10日の午前8時からGate Street教会で行われます。彼への最後の敬意を払うためにも、ぜひご出席下さいますようお願いいたします。Neilは皆にとても愛され、思いやりがあり、優しい人でした。(そして)私には彼がとても知的で、生涯情熱的だったことが思い出されます。彼の死は私たち皆にとって、とても悲しい出来事です。しかし彼の生前の思い出を胸に、皆で集まり、彼についての良い思い出を語り合いましょう。

告別式には遅れることなく、喪服でご出席下さいますようお願いいたします。

皆様にお会いするのを楽しみにしております。

皆様の(これまでの)ご支援に感謝いたします。

Russel Dashwood

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このTOEIC 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。