過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級電気工事施工管理技士の過去問 平成29年度(2017年) 5 問48

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
図に示す工程管理に用いる図表の名称として、適当なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
QC工程表
   2 .
タクト工程表
   3 .
レーダーチャート
   4 .
ガントチャート
( 2級 電気工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 5 問48 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

30
QC工程表とは、品質管理を目的としたもので、製品が完成するまで、誰がどのように品質を確認しているかを示すものです。

タクト工程表とは、同じ作業を繰り返す工事の管理に適している工程表です。
例えば、ビルの1Fから5Fまで、コンクリート埋設配管や天井内配管・通線などの同じ工程を繰り返すといった場合に用いら
れます。

レーダーチャートとは、複数の項目を一度に比較して特徴をつかむためのグラフです。
各項目の軸を、中心から正多角形状に配置して、項目値を結ぶ見た目から「クモの巣グラフ」とも呼ばれます。

ガントチャートとは、この問題の図に示されているように、各作業項目ごとに達成率を棒グラフで示したものです。
今、どの作業を行なっているか、また進捗がどのくらいかを把握するのが容易です。
この問題では、準備作業・配管工事は100%完了しており、接地工事が60%終わっていることがわかります。

正解は、4 です。

付箋メモを残すことが出来ます。
11
設問に示される工程表はガントチャート工程表と言います。

ガントチャート工程表の特徴は次の通りです。
・横に棒グラフの形状であること。
・進捗がひと目でわかりやすいが、工程のつながりがわかりにくい。

10
施工管理や生産管理を行う上で、スケジュールを管理する為に用いられる棒グラフの表の事をガントチャートと呼びます。
進捗状況が目で見て把握できるようになるため、よく用いられます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。