過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 令和3年度 マネジメント系 問50

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
自分のデスクにあるPCと共有スペースにあるプリンタの起動を1人で行う。PCとプリンタの起動は図の条件で行い、それぞれの作業・処理は逐次実行する必要がある。自動処理の間は、移動やもう片方の作業を並行して行うことができる。自分のデスクにいる状態でPCの起動を開始し、移動してプリンタを起動した上で自分のデスクに戻り、PCの起動を終了するまでに必要な時間は、最短で何秒か。
問題文の画像
   1 .
223
   2 .
256
   3 .
286
   4 .
406
( 令和3年度 ITパスポート試験 マネジメント系 問50 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5

作業Bは自動処理のため、その間にプリンタに移動し、作業E、作業Fを

行います。作業Fも自動処理のため、Fの終了を待たずにPCに移動します。

その間は、往復120秒と作業Eの3秒のため、作業Bを開始してから

123秒後に戻ってきたことになります。

そのため、作業A、B、C、Dの所要時間の合計

 3+150+10+60=223秒

が最短の時間になります。よって、1が正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

1が正解です。

自動処理中は移動、別機器の操作が可能。

またプリンタ側も起動は自動処理で、その間に移動も可能であることから以下の計算内容となります。

A処理(手作業)3秒

B処理(自動処理)150秒      

移動60秒プリンタへ+処理E(手作業)3秒+起動処理(自動処理)60秒(移動60秒でPCに戻る)

※B処理123秒時点で到着

C処理(手作業)10秒

D処理(自動処理)60秒

以上を踏まえて計算すると、3 + 150 + 10 + 60 = 223秒となります。

1

「自動処理の間は、移動やもう片方の作業を並行して行うことができる」とありますので、

1)PCのB(自動処理)の間に、移動(PC側からプリンタ側へ移動)とプリンタの起動を行うこと

2)プリンタのF(自動処理)の間に、移動(プリンタ側からPC側へ移動)すること

が最短で行うポイントとなります。

以上を踏まえると、

①A(手作業):3秒

②B(自動処理):150秒

 この間に、往路(60秒)とE(手作業:3秒)とFの起動と復路(60秒)が並行してできます。

Fは自動処理のため、復路(60秒)と並行してできます。

③C(手作業):10秒

④D(自動処理):60秒

が最短で必要な時間となりますので、3秒+150秒+10秒+60秒=223秒となります。

選択肢1. 223

223秒が最短時間となります。

よって、本選択肢の内容は正しいです。

まとめ

前提となる知識は不要の問題で、具体的にイメージできるかどうかが問われています。

落ち着いて回答するようにしましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。