問題
電気工事士法において、一般用電気工作物に係る工事の作業で電気工事士でなければ従事できないものは。
1 .
定格電圧100Vの電力量計を取り付ける。
2 .
火災報知器に使用する小型変圧器( 二次電圧が36V以下 )の二次側の配線をする。
3 .
定格電圧250Vのソケットにコードを接続する。
4 .
電線管に電線を収める。
( 第二種 電気工事士試験 平成29年度下期 一般問題 )