過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級建築施工管理技士の過去問 令和2年(2020年)後期 3 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
シーリング工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
マスキングテープは、シーリング材のへら仕上げ終了後、直ちに取り除いた。
   2 .
コンクリートの目地等のノンワーキングジョイントは、シーリング材の充填深さの最小値を10mmとした。
   3 .
裏面に粘着剤が付いているバックアップ材は、目地幅より1~2mm小さい幅のものを使用した。
   4 .
異種シーリング材を打ち継ぐため、先打ちシーリング材が硬化しないうちに、後打ちシーリング材を施工した。
( 2級 建築施工管理技術検定試験 令和2年(2020年)後期 3 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

29
〇 1.時間が経過するとシーリング材が硬化し、マスキングテープを剥がしにくくなる為、直ちに取り除きます。

〇 2.コンクリート打継ぎ部の目地深さは10mm以上とします。

〇 3.目地幅より多少細くないと、目地底に貼れない為です。

✕ 4.シーリングの打継ぎは先に充填した箇所が硬化してから行います。

付箋メモを残すことが出来ます。
22

正解は4です。

1.問題文の通りです。マスキングテープは、汚れ防止と目地縁の通りをよく仕上げるために使用する保護テープです。シーリング硬化後だと、固まったコーキング材によってテープがきれいに剥がせないので、シーリング材充填後すぐに取り除きます。

2.問題文の通りです。コンクリート目地等のノンワーキングジョイントは、シーリング材の充填深さの最小値を10mmとし、3面接着とします

3.問題文の通りです。バックアップ材は3面接着を避けるため、目地底に詰めて目地を適切な深さにします。目地幅より多少小さい幅でないと、目地の奥に貼ることができません。その上にコーキング材を充填することで2面接着となります。

4.異種シーリング材を打継ぐ場合、先打ちシーリング材が硬化してから後打ちシーリング材を充填します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。