過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第106回 午前 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
目的とする効果が安定して発現するまでに最も時間がかかる薬はどれか。
   1 .
睡眠薬
   2 .
鎮痛薬
   3 .
抗うつ薬
   4 .
抗血栓薬
( 看護師国家試験 第106回 午前 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

2
正解は3です。


1 . 睡眠薬、2 . 鎮痛薬 、4 . 抗血栓薬は比較的早いです。


3 . 抗うつ薬は服用してから2-3週間後に効果が出始め、効くまでに1ヶ月近くかかります。


付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解:3
1、睡眠薬にはその作用時間の違いから、超短時間型、短時間型、中時間型、長時間型に分けられます。目的とする効果は1時間前後で発現します。

2、鎮痛薬は15分~1時間以内で、効果が発現します。

3、抗うつ薬は効果が発現するまで1~3週間かかります。合う薬が見つかるまで数ヶ月かかる場合も時々あります。

4、抗凝固剤であるワーファリンは、経口投与後の抗凝固効果は通常12~24時間後に発現します。
抗血小板薬であるアスピリンやシロスタゾールは通常3~4時間で効果が発現します。

0
正解は3です。
抗うつ薬には、神経伝達物質(セロトニンやノルアドレナリン)の分泌を促進する作用がありますが、すぐに効果は表れません。
抗うつ剤の効果が表れるのは、服用を始めてから2~3週間後であり、1~2カ月間ほど経過観察し、効果の有無を判断するのが一般的です。

1.睡眠薬:超短時間型から長時間型まであり、効果発現時間は1時間~5時間後、持続時間は2~24時間以上まで幅広いです。
2.鎮痛薬:非オピオイドのアセトアミノフェンやイブプロフェンだと1時間以内に効果が発現します。
4.抗血栓薬:抗血小板薬のアスピリンやシロスタゾールの効果は服用後3~4時間、抗凝固薬として代表的なワーファリンの抗凝固効果は通常、服用後12~24 時間目に発現します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。