過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社会福祉士の過去問 第28回(平成27年度) 福祉サービスの組織と経営 問123

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
会計や経営に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
直接金融とは、銀行などの金融機関から直接借入れることを指す。
   2 .
貸借対照表の借方とは、どこから資金を調達したかを示し、貸方とは、どのように資金を使用しているかを示す。
   3 .
減価償却とは、固定資産(土地と建設仮勘定を除く)の取得原価を、その耐用年数にわたって費用化する手続である。
   4 .
社会福祉法人のうち、収益が10億円未満の法人には財務諸表開示の義務がない。
   5 .
会計用語上、収益と利益は同一である。
( 社会福祉士試験 第28回(平成27年度) 福祉サービスの組織と経営 問123 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

73
正解は3です。
1.銀行などの金融機関からの借り入れは間接金融です。直接金融は投資家から資金を直接調達する証券取引などを言います。
2.貸借対照表とは企業や団体のある時点の財務状態を資産の部を左側に、負債及び資本の部を右側に記し、総合的な損益額も明らかになるようまとめた表です。
3.設問の通りです。
4.収益に関わらず財務諸表開示の義務があります。
5.利益は収益から様々な費用を差し引いた額のことです。

付箋メモを残すことが出来ます。
36

1× 直接金融は投資家の資金が企業に直接流れる仕組みのことで、銀行などの金融機関からの借り入れは間接金融です。

2× 貸借対照表はどのくらい財産があるのかを明らかにした表のことです。

3〇 企業が導入した固定資産は時間経過とともに価値減少するため、減少分を経費として計上することを減価償却といいます。

4× 収益に関係なく、計算書類の開示は義務付けられています。

5× 利益は、収益から費用を差し引いて算出され、別の概念です。

24
正解は3です。

1.銀行などの金融機関から直接借入れることは間接金融です。
2. 貸借対照表とは、企業の資産と負債をまとめた表のことです。借方(左)には資産を、貸方(右)には負債と純資産を記載します。
3.設問のとおりです。
4.収益に関わらず、財務諸表開示の義務はあります。
5.収益から費用を引いた金額が利益です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社会福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。