過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社労士の過去問 第53回(令和3年度) 労働者災害補償保険法 問16

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
遺族補償一時金を受けるべき遺族の順位に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた父母は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった配偶者より先順位となる。
   2 .
労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた祖父母は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった父母より先順位となる。
   3 .
労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた孫は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった子より先順位となる。
   4 .
労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた兄弟姉妹は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった子より後順位となる。
   5 .
労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた兄弟姉妹は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった父母より後順位となる。
( 社労士試験 第53回(令和3年度) 択一式 労働者災害補償保険法 問16 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

6

遺族補償一時金にかかる順位は

1. 配偶者

2. 労働者の死亡の当時その収入によって生計を維持していた子、父母、孫及び祖父母

3. 前号に該当しない子、父母、孫及び祖父母並びに兄弟姉妹

となります。

1.誤りです

2.設問のとおり正しいです。

3.設問のとおり正しいです。

4.設問のとおり正しいです。

5.設問のとおり正しいです。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

遺族補償一時金の受給者の範囲に関する問です。

配偶者は生計維持を問わず、最先順位、兄弟姉妹は生計維持を問わず最後の順位となります。労働基準法の考え方が生きており、直系を優先させるものです。

選択肢1. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた父母は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった配偶者より先順位となる。

配偶者より先順位の者はいません。

労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた父母は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった配偶者より先順位となる。

選択肢2. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた祖父母は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった父母より先順位となる。

生計維持 子、父母、孫、祖父母、次に生計を維持していないこの順番です。

生計維持を維持していた祖父母は、生計を維持していない父母より先順位となります。

選択肢3. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた孫は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった子より先順位となる。

生計維持 子、父母、孫、祖父母、次に生計を維持していないこの順番です。

生計維持の孫は、生計を維持していない子より先順位となります。

選択肢4. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた兄弟姉妹は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった子より後順位となる。

生計維持 子、父母、孫、祖父母、次に生計を維持していないこの順番です。

生計維持に関わらず兄弟姉妹は最後順位となります。

選択肢5. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた兄弟姉妹は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった父母より後順位となる。

生計維持 子、父母、孫、祖父母、次に生計を維持していないこの順番です。

生計維持に関わらず兄弟姉妹は最後順位となります。

5

遺族補償一時金を受けるべき遺族の順位は下記のようになります。

(1)配偶者

(2)労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた子・父母・孫・祖父母

(3)労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった子・父母・孫・祖父母

(4)兄弟姉妹

※(2)(3)は先に記載がある人が先順位となります。

選択肢1. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた父母は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった配偶者より先順位となる。

×

生計を維持していた父母より、生計を維持していなかった配偶者が先順位者となります。

選択肢2. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた祖父母は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった父母より先順位となる。

生計を維持していた祖父母は、生計を維持していなかった父母より先順位となります。

選択肢3. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた孫は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった子より先順位となる。

〇 

生計を維持していた孫は、生計を維持していなかった子より先順位となります。

選択肢4. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた兄弟姉妹は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった子より後順位となる。

生計を維持していた兄弟姉妹は、生計を維持していなかった子より後順位となります。

選択肢5. 労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していた兄弟姉妹は、労働者の死亡当時その収入によって生計を維持していなかった父母より後順位となる。

生計を維持していた兄弟姉妹は、生計を維持していなかった父母より後順位となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社労士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。