問題
[ 設定等 ]
電動機の制御に関し、正しいものは次のうちどれか。
1 .
直接制御は、シーケンサーを使用するので、間接制御に比べ、自動運転や速度制御が容易である。
2 .
容量の大きな電動機では、間接制御は、回路の開閉が困難になるので使用できない。
3 .
ゼロノッチインターロックは、各制御器のハンドルが停止位置にあるときは、主電磁接触器を投入できないようにしたものである。
4 .
コースチングノッチは、制御器の第1ノッチとして設けられ、ブレーキにのみ通電してブレーキを緩めるようになっているノッチである。
5 .
半間接制御は、巻線形三相誘導電動機の一次側を直接制御で、二次側を電磁接触器で制御する方式である。
( クレーン・デリック運転士試験 平成29年(2017年)10月 原動機及び電気に関する知識 )