TOEICの過去問 | 予想問題
Part5
問505

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

Part5の過去問/予想問題 問505 (訂正依頼・報告はこちら)

R&D department in our company recruited 7 new -------- in 2013.
  • graduates
  • graduate
  • graduation
  • graduating

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1番です。

graduateは、動詞で「卒業する」という意味だけでなく、名詞で「卒業生」という意味もあります。
この場合は7人なので、複数形でgraduatesが正解となります。実際にビジネスの現場でも使われる表現です。

3番のgraduationは、名詞で「卒業」という意味です。

訳:弊社のR&D部門は、2013年に7人の大学の卒業生を採用しました。

参考になった数45

02

【正解】1

【ポイント】文脈理解の問題

【考え方】
問題文を見てみると、空欄はrecruitedの目的語ですので、名詞が入ります。

選択肢のは全て名詞として使えますが、意味から判断して1graduates「卒業生」が正解です。
2graduateは単数形なので、問題文の7 newと合致しません。

【全訳】
わが社の研究開発部は2013年に7人の卒業生を採用しました。

参考になった数12

03

7 new ------- は recruited の目的語であることから,
------- は名詞,それも可算名詞の複数形が入ると予想します。
選択肢を見てみると
複数形の名詞は【1】番の graduates(卒業生)しかないので
これを答えとします。以下のように意味も通じています。

R&D department in our company recruited 7 new graduates in 2013.
 (我が社の研究開発部は 2013年,7名の新卒者を採用した。)

R&D は research and development(研究開発)の略語です。
また,recruit は「~を採用する」という意味の動詞です。

他の選択肢については次のとおりです。
2. graduate 〈名〉卒業生,〈自動〉卒業する,〈他動〉卒業させる
例)He graduated from the University of Tokyo in 1964.
  (彼は東大を 1964年に卒業した。)
※「~を卒業する」は graduate from ~ にするのが普通。

3. graduation 〈名〉卒業

4. graduating graduate の現在分詞・動名詞形

参考になった数9