TOEIC 予想問題
単語・熟語
問866

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

TOEIC試験 単語・熟語 問866 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、「犯人、加害者」を表すものはどれか。
  • word gets around
  • keep up
  • dust
  • perp

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、(4)perpです。

例文 The perp ran away from the prison.

(その犯人は、刑務所から逃げた)

(1)word gets aroundは、「噂が流れる」という意味です。

(2)keep upは、「遅れないようについていく」という意味の動詞です。

(3)dustは、「ほこり」という意味の名詞です。

参考になった数6

02

正解はperpです。perpはperpetratorのスラングで「犯罪者」という意味です。

【例】

The perp has just been in custody.

犯人は先ほど拘束されました。

選択肢1. word gets around

word gets aroundは「噂が広がる」という意味です。

word「噂(うわさ)」+ get(s) around 「広まる」= word gets around

選択肢2. keep up

keep upは「~し続ける、維持する」という意味です。

【例】

"Keep up the good work."

(直訳;その良い仕事ぶりを続けて。)→ この調子で頑張って。

選択肢3. dust

dustは「ちり、ほこり、小さなごみ」という意味です。

「ハウスダスト(house dust)」など、日本語でも「ダスト」として使うことがあります。

選択肢4. perp

perpは通常、警察内で使われる語です。perpetratorの方を覚えましょう。

参考になった数1

03

正解は<perp>です。

例文として、以下のような使い方になります。

例)The police officer missed the perp.

意味)警察官は犯人を逃してしまった。

選択肢1. word gets around

・うわさが広まっている

選択肢2. keep up

・保持する

選択肢3. dust

・ちり

選択肢4. perp

・犯人、加害者

参考になった数1