TOEIC 予想問題
単語・熟語
問899
問題文
次のうち、「巻紙、巻物」を表すものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
TOEIC試験 単語・熟語 問899 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、「巻紙、巻物」を表すものはどれか。
- pull one’s leg
- scroll
- on the house
- procedure
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は、(2)scrollです。
例文 The museum had a lot of anceint scrolls.
(その美術館には、たくさんの古代の巻物があった)
(1)pull one's legは、「足を引っ張る」という意味の動詞です。
(3)on the houseは、「店のおごり」という意味です。
(4)procedureは、「手続き」という意味の名詞です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
正解は<scroll>です。
例文として、以下のような使い方になります。
例)An ancient scroll was found during the demolition of this house.
意味)この家を解体中に古代の巻物が見つかりました。
・足を引っ張る
・巻紙、巻物
・無料提供
・手順
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
正解はscrollです。scrollには「巻紙、巻物」という意味があります。
【例】
It is said that a valuable scroll will be unrolled at this exhibition.
この展示会では貴重な巻物が広げられるということです。
pull one’s legは直訳通り「誰かの足を引っ張る」という意味がありますが、運動など物理的な意味であり、「邪魔をする」という意味では使いません。
また、「人をからかう」という意味があります。
【例】
Don't pull my leg. からかわないで下さい。
scrollは「コンピューターの画面をスクロールする」という意味もあり、むしろこちらの意味のほうがよく使われるかと思います。
スクロールは画面からはみ出て見えていない部分を見るために、操作により画面表示を上下左右に動かすことをいいますが、この動作が巻物を広げて見るようなイメージから来ています。
on the houseは「〔食べ物・飲み物などが〕店のおごりで」という意味です。
【例】
"It's on the house." 「それは店のおごりです。」
procedureは「手順、手続き」という意味です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問898)へ
単語・熟語 問題一覧
次の問題(問900)へ