TOEIC 予想問題
単語・熟語
問2048
問題文
次のうち、「判明する」を表すものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
TOEIC試験 単語・熟語 問2048 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、「判明する」を表すものはどれか。
- go ahead
- put in
- take one’s mind off
- turn out
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は“turn out”です。
例文)
The event turned out to be a great success.
(イベントは大成功となった。)
先へ進む、進める
中に入れる、差し込む
(いやなことなどを)忘れる、考えないようにする
~だとわかる、判明する
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
正解は4です。
以下、各項目の解説と例文です。
1. go ahead
意味: どうぞ、先へ進む
解説:
Go aheadは主に口語的な表現になります。しかし、「判明する」という意味はないため不正解です。
2. put in
意味: 入れる、差し込む、置く
解説:
「判明する」という意味はないため不正解です。
3. take one`s mind off
意味: (嫌な事や心配事を)忘れる、考えない
解説:
one`sの部分には実際にはmy, your など代名詞の所有格が入ります。しかし、「判明する」という意味はないため不正解です。
4. turn out (正解)
意味: 判明する、ということがわかる、という結果になる
例文:
It turned out that he was a liar.
彼が嘘つきだと判明した。
解説:
Turn outには「判明する」という意味があるため正解になります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
正解は4です。
各選択肢についての説明は、以下の通りです。
1⇒”go ahead”は先へ進めという意味を持つので、誤りです。
2⇒”put in”は入れるという意味を持つので、誤りです。
3⇒”take one’s mind off”は忘れるという意味を持つので、誤りです。
4⇒”turn out”は判明するという意味を持つので、正解です。
例文)
Her story turned out to be true.
(彼女の話は本当だったと判明した。)
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問2047)へ
単語・熟語 問題一覧
次の問題(問2049)へ