あん摩マッサージ指圧師の過去問
第28回(2020年)
午前 問45
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第28回(2020年) 午前 問45 (訂正依頼・報告はこちら)
クローヌスについて正しいのはどれか。
- 強い痛みを伴う。
- 錐体外路徴候の一種である。
- 不規則な筋収縮である。
- 著明な腱反射亢進でみられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
クローヌスとは、筋や腱が不意に伸張された場合に生じる、筋収縮が反復してしまう運動です。
筋や腱の伸長を戻す反応であり、痛みは伴いません。
中枢神経の問題で起きるものは、錐体路徴候の一種です。
規則的な筋収縮です。
腱反射の亢進で見られるため、正答となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
クローヌスは、
筋や腱を急速に伸展した際に生じ、
不随意で周期的に収縮と弛緩を繰り返す運動です。
クローヌスは、強い痛みを伴うことはありません。
スパズムでは、痛みを伴うことがあります。
錐体外路は、
姿勢の維持や不随意運動機能の調節に
関わっており、
その徴候には、
振戦や姿勢反射障害などがあります。
クローヌスは、
随意運動の伝達経路である、
錐体路障害の徴候の一つです。
クローヌスは、不随意ですが、
規則的な筋収縮です。
不規則な筋収縮は、
ミオクローヌスなどでみられます。
クローヌスは、
著明な腱反射亢進でみられますので、
これが正解であると考えられます。
腱反射には、
膝蓋腱反射やアキレス腱反射などがあります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
クローヌスとは、筋肉が不随意にかつ、周期的に収縮と弛緩を繰り返す症状で、錐体路障害における重要な所見となります。
間違いです。
通常、クローヌスは強い痛みは伴いません。
間違いです。
錐体外路障害ではなく、錐体路障害にみられる現象です。
間違いです。
不規則な運動ではなく、筋肉の収縮と弛緩を同じ軌道で反復する運動となります。
正解です。
クローヌスは腱反射の亢進で見られる症状です。
腱反射が過剰になり、更に反射が止まらなくなった状態がクローヌスとなります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問44)へ
第28回(2020年)問題一覧
次の問題(問46)へ