あん摩マッサージ指圧師の過去問
第29回(2021年)
午後 問71

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 午後 問71 (訂正依頼・報告はこちら)

関節部に癒着した組織を剥離させる目的で行われるのはどれか。
  • 強擦法
  • 圧迫法
  • 揉捏法
  • 振せん法

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.強擦法は、揉捏法と軽擦法の混合した主義となります。

炎症などの滲出物質を揉み、こねて細かくし、固く癒着した組織を剥離させて改善する効果があり、正答となります。

2.圧迫法は、軟部組織へのアプローチであり、手指などで、深部へ圧迫する手技です。

3.揉捏法は、筋肉などの柔らかい組織へのアプローチであり、患部を押し、こね、しぼる様に揉む手技です。

4.振せん法は、神経や筋肉の機能亢進と興奮性を高めるためのアプローチであり、施術部分を軽く押しながらふるわせて、その振動を目標となる組織へ到達させる手技です。

参考になった数1

02

あん摩の基本手技の効果としては、

 

軽擦法(リラックス効果、鎮痛効果)

強擦法(病的浸出物の吸収、結合組織の癒着の剥離)

揉捏法(軟部組織の循環改善、代謝向上、鎮痛効果)

叩打法(神経系における興奮と鎮静、機能亢進)

圧迫法(血行促進、機能抑制、鎮痛効果)

振戦法(神経系の興奮、筋肉内の血管拡張)

 

などがあります。

参考になった数0

03

正解は1です。

軽擦と揉捏の複合手技で、マッサージ特有の手技です。
筋肉をかき分けるような手技で、癒着した組織を剥がすように行います。
肘、膝関節に対して渦紋状強擦という手技を用います。

各選択肢については、以下のとおりです。

1→〇

2→血液、リンパの流れ改善、筋肉のコリや疲労の回復、神経の興奮を鎮めるなどの目的

3→筋肉をほぐし、筋の血流促進や柔軟性を高める目的

4→皮下の血流促進、筋肉や神経の働きを活発にする目的

参考になった数0