問題 このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 小 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 That is one of the (-----) dogs I’ve ever seen. 1 . most 2 . big 3 . bigger 4 . biggest ( 英検® 3級の予想問題 問7 ) 訂正依頼・報告はこちら 次の問題へ 解説へ
この問題の解説 (4件) 21 正解は4番です。 'one of the+複数名詞'で、「(名詞)の(中の)ひとつ」と解釈します。ever(今までに)という副詞にも注意します。 「あれは私が今まで見た中で( )大きい犬の一つだ」という文意から、空所には「最も大きい」(最上級)の表現が入ると考えます。 bigの最上級はbiggestなので4番を選びます。 訳)あれは私が今まで見た中でも最も大きい犬だ。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 Advertisement 次の問題は下へ 6 比較級の問題です。 空欄前にtheがきているのがポイントです。 「あれは私が今まで見た中で(__)な犬の1つだ。」 とありますので4.biggestという最上級が正解です。 1.mostですと、the most+原級しなければなりません。 2.bigですと、意味が通りません。 3.biggerは比較級ですのでtheとセットになりません。 訳:あれは私が今まで見た中で一番大きい犬のうちの1匹です。 参考になった この解説の修正を提案する 5 正解は4番です。 空白には biggest が入ります。「one of the + 最上級 + 複数名詞」で「最も~な…のうちの一つ」という意味になります。 訳 : あれは私が今までに見た中で最も大きな犬のうちの一つです。 参考になった この解説の修正を提案する 5 正解は4番です。 あれは私がこれまで見た中で最も大きい犬の一つだ。 (最も大きい)ということは最上級を使います。 theがついているところも最上級と判断する手がかりです。 1.manyの最上級ですが、文意が不自然です。 2.原級です。 3.比較級です。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。