問題 このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 小 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 He went home early (-----) he was tired. 1 . because 2 . so 3 . and 4 . before ( 英検® 3級の予想問題 問31 ) 訂正依頼・報告はこちら 次の問題へ 解説へ
この問題の解説 (4件) 6 正解は1番です。 接続詞の問題です。 空白には「~なので」という意味の because が入ります。 so は「~するように、~するために」、and は「そして、および」、before は「~する前に」という意味です。 訳 : 彼は疲れていたので早めに家に帰った。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 Advertisement 次の問題は下へ 2 正解は1番です。 he was tiredはHe went home earlyの理由を表しているので、because---(なぜなら---)を選びます。 1.because---(---なぜなら、---なので)[理由] 2.so---(だから---)[結果] 3.and---(そして---、それから) 4.before---(---する前に) 訳)彼は疲れたので早く帰宅した。 参考になった この解説の修正を提案する 1 接続詞の問題です。 「彼は家に早く帰った。」と「彼は疲れた。」 という文をつなぐ接続詞を考えましょう。 選択肢は 1.because:なぜなら、~だから 2.so:だから 3.and:そして 4.before:~の前に 正解は1.becauseとなります。 同じ理由を表す2.soも正解のように見えますが、 soの場合は、 He was tired so he went home early. 「彼は疲れた、だから家に早く帰った。」 という語順になります。 訳:彼は疲れていたので早く帰宅した。 参考になった この解説の修正を提案する 1 正解は1番です。 彼は疲れた(ので)早く家に帰りました。 理由を表す接続詞becauseが入ります。 後ろに理由がきます。 2.so 「そこで、それで」という意味の接続詞です。理由はsoの前にきます。 3.and 「そして」という意味の接続詞です。 4.before 「より前に」という意味の接続詞です。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。