英検® 予想問題
2級
問40
問題文
It really (------) me to see people smoking while walking.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 2級 問40 (訂正依頼・報告はこちら)
It really (------) me to see people smoking while walking.
- supports
- annoys
- boil
- extend
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
選択肢の訳語は以下の通りです。
1番、支持する。
2番、悩ます。
3番、沸騰する。
4番、延長する。
この文章では、「It really (---) me to see….」とあるように「It to 構文」を認識することが重要です。「It (V) to (動詞)」は、「(動詞)することは、(V)である。」という表現になります。この問題では、To 以後にくるのは「To see people smoking while walking 」であり(歩きながら喫煙をする人を見ることは)と訳せます。
それぞれの選択肢を当てはめると、不自然な選択肢が出てきます。
1番、歩きながら喫煙をする人を見ることは、かなり私を支えてくれます。
→路上喫煙をする人が、「私」を支える関連性が見当たりません。
2番、歩きながら喫煙をする人を見ることは、かなり悩ましいことです。
→路上喫煙をする人をみて、悩ましく感じる話し手の主観性を読み取れる文です。
3番、歩きながら喫煙をする人を見ることは、かなり私へ沸かすことです。
→人間に対して、「沸騰する」「沸かす」という表現は不適切です。
4番、歩きながら喫煙をする人を見ることは、かなり私に延長しています。
→文章が意味を成さないために、理解が難しいです。
よって、正解は、2番です。
訳:歩きながら喫煙をする人を見ることは、かなり悩ましいことです。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
この場合の主語Itは仮主語で、本当の主語はto以下になります。
「歩きたばこをしている人を見ることは本当に(__)だ。」
選択肢は、
1.supports:支える、支援する
2.annoys:いらだたせる、悩ませる
3.boil:沸かす、煮る
4.extend:広げる、拡大する
意味が成り立つのは2.annoyですね。
訳:
歩きたばこの人を見ると私は本当にイライラします。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
適切な動詞を選びます。
ここでは、itが仮主語として使われていますが、このitが指すものはto以下(see people smoking while walking)となります。よって、歩きタバコをする人を見ることがどうであるのかを表す最も適切な動詞は2のannoy(イライラさせる)です。
support(支える)、boil(沸騰する)、extend(延長する)
訳:歩きタバコをする人を見ると、イライラします。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
04
1番のsupportは「支える」、3番のboilは「ゆでる」、4番のextendは「延びる」という意味です。
訳 :
歩きたばこを見ると本当に頭に来る。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問39)へ
2級 問題一覧
次の問題(問41)へ