英検® 2級 予想問題
問102

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

英検® 2級の予想問題 問102 (訂正依頼・報告はこちら)

My father was so fat that he needed to exercise to reduce his weight. The doctor (-----) to him that he go jogging everyday.
  • offered
  • complained
  • trained
  • suggested

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この問題の解説 (4件)

01

正解は4番です。単語(動詞)の問題です。

空白には suggest(ed) が入ります。「~を提案する」という意味です。また、suggest には「~を暗示する」という意味もあります。

ちなみに、suggest に続く that 節の中の動詞は should とともに用いられることが多く、しかもその should が省略される場合がほとんどなので注意が必要です。
本問の場合、

The doctor suggested to him that he (should) go jogging everyday.

とすべきところの should を省略しています。
よって、go が原形になっています。
本問とは直接的には関係ないですが、文法の問題で問われる部分です。

offer(ed) は「~を提供する」という意味です。
complain(ed) は「文句 [不平] を言う」という意味です。
train(ed) は「~を訓練する、教育する」という意味です。

訳 : 私の父はとても太っていたので体重を減らすために運動をする必要がありました。医者は彼に毎日ジョギングをするよう提案しました。

参考になった数25

02

正解は4です。
まず最初の文は、「私の父はとても太っているので、やせるために運動をする必要があった」
となります。

その上で、「医師は彼(父)に毎日ジョギングをするように(   )」となっています。
そして注目したいのがthat節の中の動詞が「go」という原形になっていることです。
過去のことなのに、そして主語が三人称単数なのに、原形になっていることに注目してみましょう。

これはgoの前に「should」が省略されているためです。
ではなぜshouldが省略されているのでしょうか?
英語においては「要求・提案・命令」に関する動詞は、that節内の文にshouldを入れるか、shouldを入れずに原形を入れるか、のどちらかを取ります。
要求・提案・命令を表す主な動詞は頭文字を取って「Dr.Isop(ドクターイソップ)」と覚えましょう。
D→demand(要求する)
r→require(要求する)・request(要求する)・recommend(勧める)
I→insist(権利などを主張する)
s→suggest(提案する)
o→order(命令する)
p→propose(提案する)

参考になった数18

03

正解:④

主語(the doctor)と前置詞(to)の間なので、動詞の問題ということがわかります。

前の文を読むと、お父さんが「太っているため、体重を減らす必要がある」と言われていることがわかります。「毎日ジョギングをするようにと医者が(    )。」ので
offered は(提供した)
complained は(文句 を言った)
trained(訓練した)
の3つは医者の提案としては不自然であることがわかります。

また、読み進めていくとhimの前にtoが必要なことや、that以下の動詞が原型になっているため、動詞は特別な語法をもつ単語だということがわかります。

特別な語法を取る動詞は
insist ・ propose ・recommend ・ demand request ・orderなど命令、要求、提案や決定を意味する動詞に多いです。





参考になった数7

04

動詞の語彙問題です。
「父はとても太っていたので体重を減らすために運動が必要でした。お医者さんは彼に毎日ジョギングをするように(__)した。」
という訳になりますので文意に当てはまる単語を入れておきましょう。
(それぞれ原形)
1.offered:提供する、申し出る
2.complained:不平を言う、ぐちをこぼす
3.trained:訓練する、養成する
4.suggested:提案する
ですので、4.suggestedが正解ですね。

suggestの後のthat節において、しばしばshouldが省略されることがあります。
この本文もそのようになっています。
本来ならhe goesが正解のように見えますが、
この場合はhe (should) goで正解です。

訳:
私の父はとても太っていたので体重を減らすために運動する必要がありました。医者は毎日父にジョギングするように提案しました。

参考になった数5