英検® 3級 section1 予想問題
問63
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 3級 section1の予想問題 問63 (訂正依頼・報告はこちら)
The boy (-----) on his shoes to go outside.
- took
- wore
- put
- held
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
英検® 3級 section1の予想問題 問63 (訂正依頼・報告はこちら)
正解!素晴らしいです
残念...
この問題の解説 (4件)
01
正解は3番です。
1.took: take on 「(仕事などを)引き受ける」の過去形
2.wore:wear「着る」の過去形
意味には合いますが、他動詞のためすぐ目的語が続きます。
問題文は前置詞であるonが続くため、不適切です。
3.put:put on「~を着る、着用する」
4.held on: hold on「持続する、電話を切らずに待つ」の過去形
選択肢の上記の意味から、put on his shoesで靴を履いたという意味にするのが適切です。
訳:男の子は外に出かけるために、靴を履いた。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
空欄後にonがきているので、2.woreは当てはまりません。なぜならwear(woreの原形:着る)は他動詞で、そのあとにすぐ目的語がくるからです。(前置詞が来ないという意味です。)
1.took on(take on)は「引き受ける、雇う」
4.held on(hold on)は「持続する、電話を切らずに待つ」
とどれも合いません。
正解は3.putになります。put onで「~を着る、着用する」です。
訳:男の子は外出するために靴を履いた。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
靴や靴下を履くときはput onを使います。
take onは(乗り物に人を)乗せる、(仕事などを)引き受ける」
wear onは「(時間が)経過する、(人)を苛立たせる」
hold onは「持続する、掴まっている」という意味です。
訳: 少年は外出のため、靴を履きました。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
04
外に出るには靴を履きます。
かっこの後ろに「on」があるので、「put on(履く、身につける)」を選びましょう。
「wear」にも「履く」や「着る」という意味がありますが、「on」は不要なのでここでは不適切です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問62)へ
3級 section1問題一覧
次の問題(問64)へ