運行管理者(貨物)の過去問
令和3年度 CBT
道路交通法関係 問15_2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

令和3年度 CBT 運行管理者試験(貨物) 道路交通法関係 問15_2 (訂正依頼・報告はこちら)

道路交通法及び道路交通法施行令に定める酒気帯び運転等の禁止等に関する次の文中、Bに入るべき字句として【いずれか正しいものを1つ】選びなさい。

(1)何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
(2)何人も、酒気を帯びている者で、(1)の規定に違反して車両等を運転することとなるおそれがあるものに対し、( A )してはならない。
(3)何人も、(1)の規定に違反して車両等を運転することとなるおそれがある者に対し、酒類を提供し、又は飲酒をすすめてはならない。
(4)何人も、車両(トロリーバス及び旅客自動車運送事業の用に供する自動車で当該業務に従事中のものその他の政令で定める自動車を除く。)の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、当該運転者に対し、当該車両を運転して自己を運送することを要求し、又は依頼して、当該運転者が(1)の規定に違反して運転する( B )してはならない。
(5)(1)の規定に違反して車両等(軽車両を除く。)を運転した者で、その運転をした場合において身体に血液1ミリリットルにつき0.3ミリグラム又は呼気1リットルにつき( C )ミリグラム以上にアルコールを保有する状態にあったものは、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
  • 機会を提供
  • 車両に同乗

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

一見するとどちらの選択肢を選んでも正しいように思えます。

しっかり覚えておかないと本番で迷ってしまいます。

選択肢1. 機会を提供

誤りです。

何人も、車両(トロリーバス及び旅客自動車運送事業の用に供する自動車で当該業務に従事中のものその他の政令で定める自動車を除く。)の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、当該運転者に対し、当該車両を運転して自己を運送することを要求し、又は依頼して、当該運転者が(1)の規定に違反して運転する( 車両に同乗 )してはならない。

が正解となります

選択肢2. 車両に同乗

正しい。

何人も、車両(トロリーバス及び旅客自動車運送事業の用に供する自動車で当該業務に従事中のものその他の政令で定める自動車を除く。)の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、当該運転者に対し、当該車両を運転して自己を運送することを要求し、又は依頼して、当該運転者が(1)の規定に違反して運転する( 車両に同乗 )してはならない。

まとめ

この条文はいずれの選択肢でも意味が合っているので難しいかもしれません。

参考になった数16

02

道路交通法及び道路交通法施行令に定める酒気帯び運転等の禁止等に関する問題です。

道路交通法第65条

選択肢1. 機会を提供

誤り

( 車両に同乗 )してはいけないが正解です。

選択肢2. 車両に同乗

正しい

当該運転者が(1)の規定に違反して運転する( 車両に同乗 )してはならない。

道路交通法第65条4項に定められています。

まとめ

道路交通法の第65条(酒気帯び運転等の禁止)の条文の字句は、

理解し覚えておいて下さい。

参考になった数4

03

道路交通法及び道路交通法施行令に定める酒気帯び運転等の禁止等に関する問題ですね。

今回の選択肢は覚えていないと迷いますが、しっかり覚えておけば、迷わなくて済むので、一緒にチェックしていきましょう。

選択肢1. 機会を提供

この選択肢は誤りです。

 (4)何人も、車両(トロリーバス及び旅客自動車運送事業の用に供する自動車で当該業務に従事中のものその他の政令で定める自動車を除く。)の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、当該運転者に対し、当該車両を運転して自己を運送することを要求し、又は依頼して、当該運転者が(1)の規定に違反して運転する(車両に同乗)してはならない。

と、穴埋めに入るべきです。

選択肢2. 車両に同乗

この選択肢は正しいです。

飲酒している人の車に同乗してはいけませんね、危ないですし。

まとめ

一見、「機会を提供」でもあっていそうに見えますが、正しくは車両に同乗してはならないですので、気を付けましょう。

参考になった数2