漢検の過去問 | 予想問題
準2級
問203

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

漢検 準2級の過去問/予想問題 問203 (訂正依頼・報告はこちら)

一般的に人は(渦中)にあると正しい判断が出来なくなる傾向があります。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、1番の「渦中」です。

「渦」という字は、[水]と[咼]から構成される形成文字です。

流れる水と、音符の[咼]はぐるぐる回る様子をあらわしています。

「渦巻き(うずまき)」、「渦巻く」という熟語は、
うずを巻いている様子や模様のことや、物事がぶつかり合い動きを持つという意味を持ちます。

参考になった数0

02

正解は1.(かちゅう)です。

「渦」は単体で「うず」と読みます。

「渦中」は水のうずまく中という意味です。
そこから、もめ事の中心という時などに使われます。

参考になった数0

03

正解は1番です。

「かちゅう」と読みます。
渦中とは「渦の中、(混乱の)まっただ中に巻き込まれる」のことです。

「渦」の字はその他、
うず
の読み方があります。

参考になった数0