漢検の過去問 | 予想問題
2級
問794

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

漢検 2級の過去問/予想問題 問794 (訂正依頼・報告はこちら)

昔は(行火)で暖をとったそうだ。
  • いきび
  • あんか
  • あんどん

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は、2番の「あんか」です。

「行」の読みのひとつである「あん」は、
三種類の音読み漢音・呉音・唐音のうちの、
唐音にあたります。

「行火」は、木や金属で出来た器に炭火を入れた
手足をあたためるための道具です。

「行」の字には、手持ち出来る大きさの、
携帯用の、という意味があります。

ほかに、「行灯(あんどん)」という熟語があり、
枠を作って中に油皿を置いて使用する照明器具です。

参考になった数4

02

正解は2番です。

「あんか」と読みます。
炭火を入れて手足を温めるたまに使う暖房器具です。

「行灯(あんどん)」は小型の照明具。(あんどう)とも読みます。

参考になった数2