漢検の過去問 | 予想問題
準1級
問44

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

漢検 準1級の過去問/予想問題 問44 (訂正依頼・報告はこちら)

中国での(鎗金)の方法。
  • ききん
  • えいき
  • そうごん
  • そうきん

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4番の「そうきん」です。
中国における漆器の装飾方法の1つです。

「鎗」は「しょう」「そう」という音読みと
「やり」という訓読みがあります。
「槍」も「やり」と読みますので、間違えないようにしましょう。

参考になった数3

02

正解は4番です。

「ソウキン」と読みます。
鎗金とは、「漆器の装飾方法」のことです。

「鎗」の字はその他
やり
の読み方があります。

参考になった数1

03

正解は4の(そうきん)です。

中国での彫漆の一種です。日本では室町時代に沈金という名前で呼ばれています。

鎗は「ソウ」「やり」などの読みがあります。
鼎(かなえ)ややり鉄砲などのものの名前や、石などが当たる音のことも意味します。

参考になった数0