過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

精神保健福祉士の過去問 第23回(令和2年度) 地域福祉の理論と方法 問36

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
社会福祉法における地域福祉の推進に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
   1 .
社会福祉事業を経営する者は、地域福祉を推進する主体には含まれないとされている。
   2 .
社会福祉に関する活動を行う者は、地域福祉を推進する主体である市町村に協力しなければならないとされている。
   3 .
地域住民等は、支援関係機関と連携して地域生活課題の解決を図るよう留意するとされている。
   4 .
福祉サービスの利用者は、支援を受ける立場であることから、地域福祉を推進する主体には含まれないとされている。
   5 .
国及び地方公共団体は、地域住民等が取り組む地域生活課題の解決のための活動に関与しなければならないとされている。
( 第23回(令和2年度) 精神保健福祉士国家試験 地域福祉の理論と方法 問36 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

17

この問題は社会福祉法における地域福祉の推進について、その詳細を問う問題です。

1→✕ 社会福祉法第4条により、社会福祉事業を経営する者も地域福祉を推進する主体に含まれるとしています。

2→✕ 社会福祉法第108条により、社会福祉に関する活動を行う者は地域福祉を推進する主体である市町村に対して協力する努力義務があります。

3→〇 問題文の通りです。

4→✕ 社会福祉法第4条により、福祉サービスの利用者は支援を受ける立場であっても地域福祉を推進する主体には含まれるとしています。

5→✕ 社会福祉法第4条により、国及び地方公共団体は地域住民等が取り組む地域生活課題の解決のための活動に関与する努力義務があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
5

1、不適切です。社会福祉事業を経営する者も地域福祉を推進する主体である事が、社会福祉法第4条に規定されています。

2、不適切です。社会福祉に関する活動を行うものは、地域福祉を推進する主体である市町村に対して協力するよう努める必要はありますが、必須とは定められていません。

3、適切な内容です。地域住民をはじめ、地域福祉の推進に関わる人たちは、支援関係機関と連携して地域生活課題の解決を図るよう働きかける事が必要とされています。

4、不適切です。福祉サービスの利用者も他の地域住民と同様に地域福祉を推進する主体として挙げられています。(社会福祉法第4条)

5、不適切です。国および地方公共団体は、地域課題解決のための活動に対して関与する努力義務が課せられています。

5

正解は3です。

地域住民等は、支援関係機関と連携して地域生活課題の解決を図るよう留意することとされています。

各選択肢については以下のとおりです。

1→社会福祉事業を経営する者は、地域福祉を推進する主体に含まれるため誤りです。

2→社会福祉活動に関する活動を行なう者は、地域福祉の推進に努めなければならないとされています。

4→福祉サービスの利用者であっても地域福祉を推進する主体に含まれるため誤りです。

5→国及び地方公共団体は、福祉サービスを提供する体制の確保に関する施策、福祉サービスの適切な利用の推進に関する施策、その他必要な各般の措置を講じなければならないことが定められています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この精神保健福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。