登録販売者の過去問
平成27年度(地域1)
人体の働きと医薬品 問77
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 平成27年度(地域1) 人体の働きと医薬品 問77 (訂正依頼・報告はこちら)
血液に関する記述について、正しいものの組み合わせはどれか。
a 赤血球は、中央がくぼんだ円盤状の細胞で、血液全体の約40%を占め、赤い血色素( ヘモグロビン )を含む。
b リンパ球は、白血球の中で最も数が多く、細菌やウイルス等を食作用によって取り込んで分解する。
c アルブミンは、ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄せつを受けにくくする。
d 好中球は、白血球の約1/3を占め、血液のほかリンパ液にも分布して循環している。
a 赤血球は、中央がくぼんだ円盤状の細胞で、血液全体の約40%を占め、赤い血色素( ヘモグロビン )を含む。
b リンパ球は、白血球の中で最も数が多く、細菌やウイルス等を食作用によって取り込んで分解する。
c アルブミンは、ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄せつを受けにくくする。
d 好中球は、白血球の約1/3を占め、血液のほかリンパ液にも分布して循環している。
- ( a、b )
- ( a、c )
- ( b、d )
- ( c、d )
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
b.誤りです。白血球の中で最も数が多いのは好中球で、白血球の約60%を占めています。好中球は細菌やウイルス等を食作用によって取り込み分解しています。リンパ球は白血球の約1/3を占めており、感染細胞の破壊や免疫抗体を産生しています。
c.正しい文章です。アルブミンは血漿の中に含まれる蛋白質の1種で血液の浸透圧を保持しています。ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成し、血液によって運ばれるときに、代謝や排泄を受けにくくなります。
d.誤りです。bで説明した通りです。この文章はリンパ球のことを指します。
参考になった数49
この解説の修正を提案する
02
a.正
赤血球は肺から得た酸素を体の隅々の細胞に運び、二酸化炭素を排出する役割を担っています。
b.誤
白血球の中で最も多いのは好中球で、全体の約60%を占めています。リンパ球は白血球の約3分の1で、B細胞、T細胞などに分類されます。
c.正
アルブミンは肝臓で作られるタンパク質の一種で、血液では浸透圧を保持し、血漿成分が血管から漏れ出すことを防ぎます。
d.誤
好中球は白血球の約60%を占めており、体内に侵入してきた細菌やウイルスの侵入を食作用によって防ぎます。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
正解:2 (a c)
血液に関する組み合わせ問題
a 正:問題文の通りです。ヘモグロビンは酸素の多い場所で酸素分子と結合して、酸素の少ない場所で酸素分子を解離します。
b 誤:問題文は、リンパ球を好中球に置き換えると正しい文章になります。リンパ球は白血球のうち2番目に数が多い種類です。
c 正:問題文の通りです。アルブミンは血漿中に多く分布しています。
d 誤:問題文は、好中球をリンパ球に置き換えると正しい文章になります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問76)へ
平成27年度(地域1)問題一覧
次の問題(問78)へ