過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

薬剤師の過去問 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問164

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
感染症治療薬の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
   1 .
テイコプラニンは、リボソームの 50S サブユニットに結合し、タンパク質の合成を阻害する。
   2 .
ジダノシンは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の逆転写酵素を阻害し、HIVの増殖を抑制する。
   3 .
テルビナフインは、スクアレン-2,3-エポキシダーゼを阻害し、真菌細胞膜成分のエルゴステロールの生合成を阻害する。
   4 .
フルシトシンは、ラノステロールC-14脱メチル化酵素を阻害し、真菌細胞膜成分のエルゴステロールの生合成を阻害する。
   5 .
リファンピシンは、ペプチドグリカン前駆体と結合し、細胞壁の合成を阻害する。
( 薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問164 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1
正解:2.3

1 テイコプラニンは、細胞壁の前駆体であるペプチジル-D-アラニル-D-アラニンと結合して、細胞壁の合成を阻害します。

2 ジダノシンは、HIVの逆転写酵素を阻害することで、HIVの増殖を抑制します。

3 テルビナフィンは、抗真菌薬です。エルゴステロールの合成を阻害することにより、真菌の細胞膜の合成を抑制します。

4 フルシトシンは、真菌細胞内で脱アミノ化された後、5-フルオロウラシルとなり、チミジル酸合成酵素を阻害することで、核酸合成を抑制します。

5 リファンピシンは、DNA依存性DNAポリメラーゼを阻害することで、RNA合成を抑制します。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解【2・3】

1.テイコプラニンは、細菌細胞壁のペプチドグリカン合成阻害します。リボソームの 50S サブユニットと結合ではありません。

2.正しい記述です。

3.正しい記述です。

4.フルシトシンは、真菌細胞に取り込まれ,シトシン脱アミノ酵素により5-FUとなり,真菌の核酸合成系等を阻害します。

5.リファンピシンは細菌のRNAポリメラーゼに直接作用してRNA合成の開始反応を阻害します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この薬剤師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。