過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

薬剤師の過去問 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問166

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
薬物の生体膜輸送についての記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
   1 .
単純拡散による輸送速度は、薬物濃度差に比例するが、促進拡散及び能動輸送では飽和性が見られる。
   2 .
単純拡散による輸送は生体エネルギーを必要としないが、促進拡散及び能動輸送では生体エネルギーを必要とする。
   3 .
単純拡散及び促進拡散の場合、薬物の濃度勾配に従って輸送されるが、能動輸送では濃度勾配に逆らって輸送される場合がある。
   4 .
能動輸送はトランスポーターを介して起こるが、単純拡散及び促進拡散には、トランスポーターは関与しない。
   5 .
単純拡散及び促進拡散の場合、構造類似体の共存による影響は受けないが、能動輸送では影響を受ける場合がある。
( 薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問166 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1
正解:1.3

1 促進拡散と能動輸送はトランスポーターを介して起こるため、薬物の濃度が一定量を超えると、トランスポーターに飽和が起き、輸送速度が一定となります。

2 促進拡散は、トランスポーターを介する輸送ですが、エネルギーは必要としません。

3 能動輸送は、ATPの加水分解エネルギーを使い、濃度勾配に逆らって輸送されます。

4 単純拡散は、トランスポーターを介さない輸送です。

5 能動輸送も構造類似体の影響を受けます。基質と構造類似体がトランスポーターを奪い合うため、基質の輸送速度が低下します。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解【1・3】

1.正しい記述です。

2.能動輸送は生体エネルギーを必要としますが、促進拡散では、生体エネルギーは必要ではありません。

3.正しい記述です。

4.促進拡散には、トランスポーターが関与します。また、単純拡散は関与しません。

5.促進拡散及び能動輸送は、トランスポーターにより、構造類似体の影響を受けます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この薬剤師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。