薬剤師の過去問
第99回
必須問題 問32

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

薬剤師国家試験 第99回 必須問題 問32 (訂正依頼・報告はこちら)

心臓に対する選択性が高く、頻脈性不整脈に用いられるCa2+チャネル遮断薬はどれか。1つ選べ。
  • アゼルニジピン
  • エホニジピン
  • シルニジピン
  • ベラパミル
  • マニジピン

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解:4

Ca拮抗薬のうち、ジヒドロピリジン系は血管選択性が高いので、主として降圧剤として用いられます。

ベンゾチアゼピン系やフェニルアルキルアミン系のCa拮抗薬は心臓選択性があるので、主として狭心症、不整脈に用いられます。

選択肢のうち4のベラパミルだけがフェニルアルキルアミン系なので、心臓選択性が高いものになります。

他の選択肢はすべてジヒドロピリジン系です。

参考になった数2

02

Ca拮抗薬は大きく3つに分類できます。
ジヒドロピリジン系
ベンゾチアゼピン系
フェニルアルキルアミン系

ジヒドロピリジン系は血管選択性が高く、ベンゾチアゼピン系・フェニルアルキルアミン系は心臓選択性が高いです。
(特にフェニルアルキルアミン系は心臓選択性が高いです)

1、アゼルニジピンはジヒドロピリジン系です。
2、エホニジピンはジヒドロピリジン系です。
3、シルニジピンはジヒドロピリジン系です。
4、ベラパミルはフェニルアルキルアミン系で、心臓選択性が高く、頻脈性不整脈に用いられます。
5、マニジピンはジヒドロピリジン系です。

よって解答は4となります。

参考になった数1