薬剤師 過去問
第99回
問48 (必須問題 問48)
問題文
コロイド分散系はどれか。1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第99回 問48(必須問題 問48) (訂正依頼・報告はこちら)
コロイド分散系はどれか。1つ選べ。
- 赤血球浮遊液
- 懸濁性点眼液
- 5%ブドウ糖液
- 生理食塩水
- 5%ポリソルベート80水溶液
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
分散系は分散している粒子の大きさによって分子分散系、コロイド分散系、粗大分散系に分類されます。
設問にあるコロイド分散系とは溶けている粒子の径が約1nm~1μmの分散系のことです。
1 赤血球は粗大分散系です。
2 懸濁性点眼液の粒子は通常75μm以下とされ、粗大分散系であると考えられます。
3,4 5%ブドウ糖液と生理食塩水は粒子径が1nm以下の分子分散系です。
以上のことから消去法で5の5%ポリソルベート80水溶液が答えとなります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
粗大分散系です。
選択肢2:×
粗大分散系です。
選択肢3:×
分子分散系です。
選択肢4:×
分子分散系です。
選択肢5:○
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
第99回 問題一覧
次の問題(問49)へ