問題
1周目(0 / 27問 正解) 全問正解まであと27問
[ 設定等 ]
-
[ ランダム順で出題中 ]
通常順出題に切り替え
[ 出題範囲選択 ]
- 全問 過去問(ランダム)
- 第101回 過去問(ランダム)
- 第100回 過去問(ランダム)
- 第99回 過去問(ランダム)
- 必須問題(物理・化学・生物) 過去問(ランダム)
- 必須問題(衛生) 過去問(ランダム)
- 必須問題(薬理) 過去問(ランダム)
- 必須問題(薬剤) 過去問(ランダム)
- 必須問題(病態・薬物治療) 過去問(ランダム)
- 必須問題(法規・制度・倫理) 過去問(ランダム)
- 必須問題(実務) 過去問(ランダム)
- 薬学理論問題(物理・化学・生物) 過去問(ランダム)
- 薬学理論問題(衛生) 過去問(ランダム)
- 薬学理論問題(法規・制度・倫理) 過去問(ランダム)
- 薬学理論問題(薬理) 過去問(ランダム)
- 薬学理論問題(薬剤) 過去問(ランダム)
- 薬学理論問題(病態・薬物治療) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(物理・化学・生物/実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(衛生/実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(薬理/実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(薬剤/実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(病態・薬物治療/実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(法規・制度・倫理/実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(物理・化学・生物、衛生/実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(薬理、薬剤/実務) 過去問(ランダム)
- 薬学実践問題(病態・薬物治療、法規・制度・倫理/実務) 過去問(ランダム)
性ホルモンは、互いに類似の構造を有するステロイドホルモンである。多様な生理作用をもち、体毛の発育にも影響をおよぼす。
国際大会出場予定の男子レスリング選手が、ヒゲを濃くする成分を含有した塗り薬があることを友人から聞いて来局した。選手なので強そうな風貌になりたいとのことであった。
この薬局の薬剤師が、顧客に十分な説明をした上で、とるべき対応として最も適切なのはどれか。1つ選べ。
国際大会出場予定の男子レスリング選手が、ヒゲを濃くする成分を含有した塗り薬があることを友人から聞いて来局した。選手なので強そうな風貌になりたいとのことであった。
この薬局の薬剤師が、顧客に十分な説明をした上で、とるべき対応として最も適切なのはどれか。1つ選べ。
1 .
テストステロンを含有する軟膏を販売した。
2 .
エストラジオールを含有する軟膏を販売した。
3 .
ミノキシジルを含有するローション剤を販売した。
4 .
ヒドロコルチゾン酢酸エステルを含有するクリームを販売した。
5 .
男性ホルモンを主成分とした軟膏はあったが、販売しなかった。
( 薬剤師国家試験 第100回 薬学実践問題(物理・化学・生物/実務) )