過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成26年度 (旧)平成25年〜27年度 問68

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
土留め工の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
親杭横矢板壁は、壁面に止水性がないため、地下水の状況に注意を払い、必要に応じて地下水位低下工法などの検討を行う。
   2 .
親杭及び鋼矢板の打設機械のバイブロハンマは、施工能率が高く、経済的な施工が可能であるが、振動が大きいため適用場所が限定される。
   3 .
鋼矢板及び親杭横矢板の杭打ちの位置は、地下埋設物の調査に基づき施工可能な位置とし、鋼矢板及び親杭の割付けは、隅矢板や隅角部の杭配置などの形状を考慮して行う。
   4 .
鋼矢板の溶接継手は、原則としてアーク溶接を用い、継手位置はできるだけ応力の大きい位置に設け、継手は千鳥に配置する。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成26年度 問68 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

8
1.正しい記述です。
  親杭横矢板壁はその特性から、地下水位が低い場所に適用されます。

2.正しい記述です。
  振動対策が必要な現場環境の場合は、圧入によって施工します。

3.正しい記述です。

4.誤りです。
  継手位置はできるだけ応力の「小さい」位置に儲けます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

1.適当です。

 横矢板には木板など遮水性が低い部材が使用されるので、

 本文で述べられているような注意や検討が必要です。

2.適当です。

 バイブロハンマには本文のような特徴があります。

3.適当です。

 本文で述べられている通りです。

4.適当ではありません。

 継手位置のような弱くなる場所にわざわざ応力の大きい部分を

 もってきてはいけません。

 正解は「小さい位置」です。

 「継手は千鳥に配置する」はポイントです。覚えておいてください。 

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。