過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成28年度 選択問題 問47

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下水道管きょの更生工法に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
   1 .
さや管工法は、熱硬化性樹脂を含浸させたライナーや熱可塑性樹脂ライナーを既設管きょ内に引込み、水圧又は空気圧などで拡張、密着させた後に硬化させることで管を構築する。
   2 .
形成工法は、既設管きょ内に硬質塩化ビニル材などをかん合させながら製管し、既設管きょとの間げきにモルタルなどを充てんすることで管を構築する。
   3 .
製管工法は、既設管きょより小さな管径で製作された管きょをけん引挿入し、間げきに充てん材を注入することで管を構築する。
   4 .
反転工法は、熱硬化性樹脂を含浸させた材料を既設のマンホールから既設管きょ内に反転加圧させながら挿入し、既設管きょ内で加圧状態のまま樹脂が硬化することで管を構築する。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成28年度 選択問題 問47 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

8
1.誤りです。さや管工法は更生材を既設人孔内から入れ、更生材に対して水圧または空気圧で拡張し、最終的に蒸気または温水で樹脂を硬化させ、新しい管路を作る工法です。
2. 誤りです。形成工法は、樹脂を含浸させた繊維性の補修材料を、管渠内の補修箇所に貼り付けて部分補修を行う工法です。
3.誤りです。既設管渠内に硬質塩化ビニル材などを混合させながら製管し,既設管渠との間隙にモルタルを充てんして管を構築するもので,流下量が少量であれば下水を流下させながらの施工が可能です。
4. 設問の通りです。反転工法は、管渠内を加熱硬化させることで、管の内面に密着させ新しい管路を形成する工法です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

下水道管きょの「更生工法」に関する問題です。

1.適当ではありません。

 「さや管工法は」とあります。

 様々な方法がありますが、基本挿入管は水圧や空気圧で拡張する仕様の

 管ではないので、挿入管との隙間にはモルタルや樹脂を流し込みます。

2.適当ではありません。

 「形成工法」とあります。

 挿入後に蒸気加熱・加圧により拡径し、既設管路内に密着した管を

 形成する方法です。

3.適当ではありません。

 「製管工法」とあります。

 帯状の塩化ビニル材を巻きたてて「製管」する方法です。

4.適当です。

 本文の通りです。   

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。