1級土木施工管理技術の過去問
平成25年度
(旧)平成25年〜27年度 問56
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成25年度 問56 (訂正依頼・報告はこちら)
道路法上の車両制限令に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 車両制限令で定める車両とは、自動車、原動機付自転車、軽車両、トロリーバスをいい、他の車両をけん引している場合はそのけん引されている車両も含まれる。
- 車両制限令には、道路の構造を保全し又は交通の危険を防止するために、車両の幅、重量、高さ、長さ及び最小回転半径の最高限度が定められている。
- 道路の構造を保全し又は交通の危険を防止するため、最高限度以下であっても必要に応じて、道路管理者が車両の高さ、重量について通行制限することがある。
- 特殊な車両を通行させようとする者は、通行する道路の道路管理者が2以上となる国道及び県道を通行する場合、それぞれの道路管理者に通行許可の申請を行わなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.問題文のとおりです。
3.問題文のとおりです。
4.「それぞれの」という記述が間違っており、正しくは「どれか一つの」です。特殊車両通行許可申請では、特殊車両が複数の管理道を通行する際には、どれか一つの道路管理者に申請許可を受ければ良いことになっています。よって、4が誤っています
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
それぞれの道路管理者に通行許可の申請を行わなければならない。は誤りで どちらかの道路管理者に申請を行う が適当です。
以下の選択肢は次の通りです。
1 車両制限令で定める車両とは、自動車、原動機付自転車、軽車両、トロリーバスをいい、他の車両をけん引している場合はそのけん引されている車両も含まれます。
2 車両制限令には、道路の構造を保全し又は交通の危険を防止するために、車両の幅、重量、高さ、長さ及び最小回転半径の最高限度が定められています。
3 特殊な車両を通行させようとする者は、通行する道路の道路管理者が2以上となる国道及び県道を通行する場合、それぞれの道路管理者に通行許可の申請を行わなければなりません。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問55)へ
平成25年度問題一覧
次の問題(問57)へ