1級土木施工管理技術の過去問
平成25年度
(旧)平成25年〜27年度 問68

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 平成25年度 問68 (訂正依頼・報告はこちら)

土留め工の仮設構造物を計画する上で考慮すべきことに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 地盤条件に関しては、施工地点の土質性状、地形、地層構成及び地下水の分布・性状を考慮する。
  • 施工条件に関しては、作業空間や作業時間の制約、施工機械に対する制約、地下水位低下の可否、掘削方法、本体構造物の構築方法、工期などを考慮し、施工上支障のないようにする。
  • 仮設構造物は、設置期間の短い場合であっても一般に地震時を考慮して本体構造物と同一の設計条件で検討する。
  • 周辺環境に関しては、周辺構造物、地下埋設物、交通量の状況などの周辺環境条件を考慮し、条件に適したものとする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1 . 適当です。問題文のとおりです。

2 . 適当です。問題文のとおりです。
また資機材等の搬入経路についても十分考慮します。

3 . 仮設構造物は、設置期間の短い場合、一般に地震時を考慮せず、設計条件で検討します。他にも仮設構造物の場合は、本設に比べて安全率を割り増すのが一般的です。
よって、3は適当ではありません。

4 . 適当です。問題文のとおりです。
特に重要構造物が周辺にある場合は、変位に対する許容値等も協議により決めておく必要があります。

参考になった数17

02

正解は 3 です。
仮設期間が短い場合は地震時の検討を省略できます。

その他の選択肢は下記の通りです。

1 地盤は土質性状,地形,地層構成及び地下水の分布・性状を考慮する。

2 施工条件に関しては,作業空間や作業時間の制約,施工機械に対する制約,地下水位低下の可否,掘削方法,本体構造物の構築方法,工期などを考慮し,施工上支障のないようにします。

4 周辺環境に関しては,周辺構造物,地下埋設物,交通量の状況などの周辺環境条件を考慮し,条件に適したものとします。

参考になった数10