1級土木施工管理技術の過去問
平成25年度
(旧)平成25年〜27年度 問72
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成25年度 問72 (訂正依頼・報告はこちら)
工程管理に使われる工程表の種類と特徴に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- ネットワーク式工程表は、1つの作業の遅れや変化が工事全体の工期にどのように影響してくるかを早く、正確にとらえることができる。
- グラフ式工程表は、予定と実績の差を直視的に比較でき、施工中の作業の進捗状況もよくわかる。
- 座標式工程表(斜線式工程表)は、トンネル工事のように工事区間が線上に長く、しかも工事の進行方向が一定の方向に進捗するような工事によく用いられる。
- ガントチャートは、各作業のある時点の進捗度合いがよくわかるほか、さらに任意の工事がどの工事の進捗に影響を与えるかということも知ることができる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
ガントチャートは、作業間の関連及び任意の工事がどの工事の進捗に影響を与える作業が不明確です。
その他の選択肢は下記の通りです。
1 ネットワーク式工程表は、1つの作業の遅れや変化が工事全体の工期にどのように影響してくるかを早く、正確にとらえることができます。
2 グラフ式工程表は、予定と実績の差を直視的に比較でき、施工中の作業の進捗状況もよくわかります。
3 座標式工程表(斜線式工程表)は、トンネル工事のように工事区間が線上に長く、しかも工事の進行方向が一定の方向に進捗するような工事によく用いられます。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
02
2.適当です。問題文のとおりです。
3.適当です。問題文のとおりです。
4.ガントチャートは、任意の工事がどの工事の進捗に影響を与えるかということは不明です。
よって、4は適当ではありません。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
前の問題(問71)へ
平成25年度問題一覧
次の問題(問73)へ