過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成25年度 (旧)平成25年〜27年度 問94

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
既設構造物に近接して基礎工事を実施する場合の周辺地盤への影響対策に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
既製杭の施工本数が多い場合は、杭打ちの順序を工夫し、できるだけ既設構造物から遠い地点から杭を打設し、地盤の側方移動の影響を軽減する。
   2 .
リバース杭の施工において地下水位以下を掘削する際には、地下水位より一定の高さで水頭を確保し、孔壁などの崩壊を防ぐ。
   3 .
オープンケーソンの施工においてエアージェットや水ジェットによる摩擦低減対策は、周辺地盤を緩める可能性が高いので極力避ける。
   4 .
掘削を伴った杭の施工において掘削途中での中断や掘削後に長時間そのまま放置することは、孔壁崩壊や周辺地盤を緩ませることもあるので、掘削から杭施工まで連続して行う。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成25年度 問94 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

14
1 . 既製杭の施工本数が多い場合は、杭打ちの順序を工夫し、できるだけ既設構造物から近い地点から杭を打設し、地盤の側方移動の影響を軽減します。
よって、1は適当ではありません。

2 . リバース杭の施工において地下水位以下を掘削する際には、地下水位より一定の高さで水頭を確保し、孔壁などの崩壊を防ぎます。
よって、2は適当です。

3 . オープンケーソンの施工においてエアージェットや水ジェットによる摩擦低減対策は、周辺地盤を緩める可能性が高いので極力避けます。
よって、3は適当です。

4 . 掘削を伴った杭の施工において掘削途中での中断や掘削後に長時間そのまま放置することは、孔壁崩壊や周辺地盤を緩ませることもあるので、掘削から杭施工まで連続して行います。
よって、4は適当です。

付箋メモを残すことが出来ます。
10
正解は 1 です。
杭打設は中央から外周へ向かい打設することが原則となります。

その他の選択肢は下記の通りです。

2 リバース杭の施工において地下水位以下を掘削する際には,地下水位より一定の高さで水頭を確保し,孔壁などの崩壊を防ぐ。は適当です。

3 オープンケーソンの施工においてエアージェットや水ジェットによる摩擦低減対策は,周辺地盤を緩める可能性が高いので極力避ける。は適当です。

4 掘削を伴った杭の施工において掘削途中での中断や掘削後に長時間そのまま放置することは,孔壁崩壊や周辺地盤を緩ませることもあるので,掘削から杭施工まで連続して行う。は適当です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。