1級土木施工管理技術の過去問
平成27年度
(旧)平成25年〜27年度 問87

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 平成27年度 問87 (訂正依頼・報告はこちら)

品質管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 品質管理の目的は、契約約款、設計図書などに示された規格を満足するような構造物を最も経済的に施工することである。
  • 品質標準では、設計値を満たすような品質を実現するため、バラツキの度合いを考慮して余裕を持った品質を目標としなければならない。
  • 品質特性は、工程に左右されない独自の特性を表すもので、構造物の品質に重要な影響を及ぼすものであることに留意して決定する。
  • 作業標準は、品質標準を実現するための各段階の作業での具体的な管理方法や試験方法を決めるものである。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.設問のとおりです。
2.設問のとおりです。「平均」と「ばらつき」の幅をバランスを取って決定します。
3.誤りです。「工程に左右されない独自の特性を表すもの」という部分が「工程の状況が表れ、特性を表すもの」がよいとされています。
4.設問のとおりです。作業標準とは作業の手順、手法のことで、安定した工程を確保するためのものです。

参考になった数13

02

1.適当です。

 「品質管理の目的」について述べています。本文の通りです。

2.適当です。

 「品質標準」に関して述べています。

 「バラツキの度合いを考慮して余裕を持った品質を目標」というところがポイントです。

3.適当ではありません。

 「品質特性」に関して述べています。

 「工程の状況が反映された上で特性を表すもの」でなくてはなりません。

 さらに、工程の初期で判明するものでないといけません。 

4.適当です。

 「作業標準」について述べています。本文の通りです。

参考になった数0