1級土木施工管理技術の過去問
平成29年度
選択問題 問30

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度 選択問題 問30 (訂正依頼・報告はこちら)

道路のアスファルト舗装における打換え工法の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 交通規制時間の短縮や初期わだちの抑制をはかる場合は、舗設時の加熱アスファルト混合物の温度を通常よりも高めにする。
  • 既設舗装の撤去によって周囲部への影響を及ぼすおそれのある場合は、施工箇所の周囲をコンクリートカッタで切断し縁切りしておく。
  • 縁端部の締固めは、供用開始後の沈下や雨水の浸透を防ぐため、特に入念に行う。
  • 表層の施工は、平坦性を確保するために、ある程度の面積にまとめてから行うことが望ましい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.適当ではありません。
舗設時の加熱アスファルト混合物の温度を通常より低めにするほか、舗装冷却機械などを使用します。
2.問題文の通りです。
3.問題文の通りです。
4.問題文の通りです。

参考になった数10

02

1→誤りです。

交通規制時間の短縮や初期わだちの抑制をはかる場合は、

舗設時の加熱アスファルト混合物温度を高めてはいけません。

2→設問通りです。

施工箇所の周囲をコンクリートカッターで切断し縁切りしておくことで、

既設舗装の撤去時に周囲部への影響を最小限にできます。

3→設問通りです。

縁端部の締固めは、供用開始後の沈下や雨水の浸透を防ぐため、特に入念に行います。

4→設問通りです。

表層の施工は、平坦性を確保するために、

ある程度の面積にまとめてから行うことが望ましいです。

参考になった数3