1級土木施工管理技術の過去問
平成29年度
必須問題 問65

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

1.適当ではありません。
労働安全衛生規則第338条では「事業者は、仮設の配線又は移動電線を通路面において使用してはならない。ただし、当該配線又は移動電線の上を車両その他の物が通過すること等による絶縁被覆の損傷のおそれのない状態で使用するときは、この限りでない。」となっています。
2.問題文の通りです。
3.問題文の通りです。
4.問題文の通りです。

参考になった数21

02

「電気設備などに関する」、「労働安全衛生規則上」に関する問題です。

労働安全衛生規則は、678条にわたる膨大な規則です。

すべてを覚えられればそれでよいのですが、大変ですので以下の考え方も方法のひとつです。

1.適当でありません。(労働安全衛生規則第338条)

 ×車両等が通過する通路面に電線を横断させて使用する場合

  →そもそも車両が通行する時点で電線を通路面に横断させてはいけません。 

 ※ただし、車両その他の物が通行することにより

  絶縁被覆の損傷のおそれのない状態ならこの限りではありません。

  →金属製のステップルで固定はしないです。

2.正しいです。(労働安全衛生規則第333条2)

 感電防止用漏電しゃ断装置の接続が困難なとき→定められた方法により 

 というところから正しいと判断します。

3.正しいです(労働安全衛生規則第330条)

 労働安全衛生上正しい措置です。 

4.正しいです。(労働安全衛生規則第331条) 

 労働安全衛生上正しい措置です。 

参考になった数13