1級土木施工管理技術の過去問
平成30年度
必須問題 問96

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度 必須問題 問96 (訂正依頼・報告はこちら)

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 産業廃棄物とは、事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類その他政令で定める廃棄物である。
  • 産業廃棄物の収集又は運搬を業として行おうとする者は、専ら再生利用目的となる産業廃棄物のみの収集又は運搬を業として行う者を除き、当該業を行おうとする区域を管轄する地方環境事務所長の許可を受けなければならない。
  • 産業廃棄物の運搬を他人に委託する場合には、他人の産業廃棄物の運搬を業として行うことができる者であって、委託しようとする産業廃棄物の運搬がその事業の範囲に含まれるものに委託することが必要である。
  • 産業廃棄物の運搬にあたっては、運搬に伴う悪臭・騒音又は振動によって生活環境の保全上支障が生じないように必要な措置を講ずることが必要である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1→設問の通りです。産業廃棄物は事業活動で生じた廃棄物全てではなく、そのうち政令で指定されたものとなります。

2→誤りです。許可を受けるのは地方環境事務所長ではなく、都道府県知事となります。

3→設問の通りです。産業廃棄物の運搬を他人に委託する場合は、運搬しようとする産業廃棄物が運搬事業者の事業範囲に入っていなければなりません。

4→設問の通りです。産業廃棄物の運搬に際しては、悪臭・騒音・振動が発生し、環境に影響を及ぼさないように措置を行う必要があります。

参考になった数31

02

1→設問の通りです。

 産業廃棄物は事業活動で生じた廃棄物全てではなく、

 そのうち政令(廃棄物処理法)で規定された20種類の廃棄物のことです。

2→誤りです。

 許可を受けるのは地方環境事務所長でも市町村長などでもなく、

 都道府県知事となります。

 

3→設問の通りです。

 産業廃棄物の運搬を他社、他人に委託する場合は、運搬しようとする

 産業廃棄物が運搬事業者の事業範囲に入っていなければなりません。

4→設問の通りです。

 産業廃棄物の運搬に際しては、悪臭・騒音・振動・収集物の飛散等が、

 発生しないようにする措置を行う必要があります。

参考になった数9