1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
選択問題 問48

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

01

この問題で覚えておくポイントは、下水道工事における小口径管推進工法の施工に関してです。

 

選択肢1. 圧入方式は、誘導管推進の途中で中断し時間をおくと、土質によっては推進管が締め付けられ推進が不可能となる場合があるため、推進中に中断せず一気に到達させなければならない。

適当です。

 

選択肢2. オーガ方式は、高地下水圧に対抗する装置を有していないので、地下水位以下の粘性土地盤に適用する場合は、取り込み土量に特に注意しなければならない。

不適当です。

オーガ方式は、高地下水圧に対抗する装置を有しているが、地下水位以下の粘性土地盤に適用する場合は、切羽部の土を軟弱にするなどの対策が必要です。

土木工事ではあえて軟弱にするというのが少し珍しいかもしれません。

 

選択肢3. ボーリング方式は、先導体前面が開放しているので、地下水位以下の砂質土地盤に適用する場合は、補助工法の使用を前提とする。

適当です。

 

選択肢4. 泥水方式は、掘進機の変位を直接制御することができないため、変位の小さなうちに方向修正を加えて掘進軌跡の最大値が許容値を超えないようにする。

適当です。

泥水方式は、掘進機の変位を直接制御することができないため、変位の小さなうちに方向修正を加えて掘進軌跡の最大値が許容値を超えないようにします。

泥水方式で掘削した土砂は、泥水とともに坑外の泥水処理機に送られ、土砂と泥水に分離させます。

そして、泥水は再び切羽に送られ、土砂はダンプで運び出されます。

 

参考になった数0