問題
[ 設定等 ]
-
[ 通常順で出題中 ]
ランダム出題に切り替え
[ 出題範囲選択 ]
常時800人の労働者を使用する製造業の事業場における衛生管理体制に関する以下の選択肢のうち、法令上、誤っているものはどれか。
ただし、800人中には、製造工程において次の業務に常時従事する者が含まれているが、他に有害業務に従事している者はいないものとし、衛生管理者及び産業医の選任の特例はないものとする。
鉛の粉じんを発散する場所における業務 ―― 30人
深夜業を含む業務 ―――――――――――― 300人
ただし、800人中には、製造工程において次の業務に常時従事する者が含まれているが、他に有害業務に従事している者はいないものとし、衛生管理者及び産業医の選任の特例はないものとする。
鉛の粉じんを発散する場所における業務 ―― 30人
深夜業を含む業務 ―――――――――――― 300人
1 .
衛生管理者は、3人以上選任しなければならない。
2 .
衛生管理者のうち1人については、この事業場に専属ではない労働衛生コンサルタントのうちから選任することができる。
3 .
衛生管理者のうち1人を、衛生工学衛生管理者免許を有する者のうちから選任しなければならない。
4 .
衛生管理者のうち少なくとも1人を、専任の衛生管理者としなければならない。
5 .
産業医は、この事業場に専属の者を選任しなければならない。
( 第一種 衛生管理者試験 令和2年10月公表 関係法令(有害業務に係るもの) )