過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第二種衛生管理者の過去問 平成30年4月公表 労働生理 問30

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ホルモンとその働きに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
副腎皮質から分泌されるコルチゾールは、血糖値を上昇させる。
   2 .
副腎髄質から分泌されるアドレナリンは、血糖値を低下させる。
   3 .
副甲状腺から分泌されるパラソルモンは、睡眠と覚醒のリズムの調節を行う。
   4 .
松果体から分泌されるメラトニンは、体内のカルシウムバランスの調整を行う。
   5 .
胃粘膜から分泌されるガストリンは、胃酸の分泌を抑制する。
( 第二種 衛生管理者試験 平成30年4月公表 労働生理 問30 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

36
正解1です

1. コルチゾールは、血糖値の上昇をもたらします。正しいです。

2. アドレナリンは、血糖値を上昇させます。誤りの肢です。

3. パラソルモンは、リズムの調整ではなくカルシウム量の増加をさせる働きをします。誤りです。

4. 肢3と4は逆転しています。メラトニンが睡眠と覚醒のリズムの調整をします。よって、誤りの肢になります。

5. 胃粘膜から分泌されますガストリンは、胃酸の分泌を促進させます。誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
14
正解は 1 です。

○ 1 . 副腎皮質から分泌されるコルチゾールは、血糖値を上昇させる。

× 2 . 副腎髄質から分泌されるアドレナリンは、血糖値を【低下→上昇】させる。

× 3 . 副甲状腺から分泌されるパラソルモンは、【睡眠と覚醒のリズムの調節→カルシウム量の増加】を行う。

× 4 . 松果体から分泌されるメラトニンは、【体内のカルシウムバランス→睡眠と覚醒のリズム】の調整を行う。

× 5 . 胃粘膜から分泌されるガストリンは、胃酸の分泌を【抑制→促進】する。

5
正しいものは1です。

他の選択肢は以下のとおりです。
2.文中の「血糖値を低下させる」が誤りで、正しくは「血糖値を上昇させる」です。

3.文中の「睡眠と覚醒のリズムの調節を行う」が誤りで、正しくは「体内のカルシウムバランスの調節を行う」です。

4.文中の「体内のカルシウムバランスの調節を行う」が誤りで、正しくは「睡眠と覚醒のリズムの調節を行う」です。

5.文中の「胃酸の分泌を抑制する」が誤りで、正しくは「胃酸の分泌を促進し消化を促す」です。

3
正解 1

1.◯
設問の通りです。

2.×
アドレンリンは血糖値を上昇させるので誤りです。

3.×
パラソルモンは体内のカルシウムバランスを調節します。

4.×
メラトニンは睡眠と覚醒のリズム調節を行うので誤りです。

5.×
ガストリンは胃酸の分泌を促進するので誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第二種衛生管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。