過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第二種衛生管理者の過去問 令和3年4月公表 労働生理 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
腎臓又は尿に関する次のAからDの記述について、誤っているものの組合せは次のうちどれか。

A  ネフロン(腎単位)は、尿を生成する単位構造で、1個の腎小体とそれに続く1本の尿細管から成り、1個の腎臓中に約100万個ある。
B  尿の約95%は水分で、約5%が固形物であるが、その成分は全身の健康状態をよく反映するので、尿検査は健康診断などで広く行われている。
C  腎機能が正常な場合、糖はボウマン囊中に濾し出されないので、尿中には排出されない。
D  腎機能が正常な場合、大部分の蛋白質はボウマン囊中に濾し出されるが、尿細管でほぼ100%再吸収されるので、尿中にはほとんど排出されない。
   1 .
A、B
   2 .
A、C
   3 .
A、D
   4 .
B、C
   5 .
C、D
( 第二種 衛生管理者試験 令和3年4月公表 労働生理 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

39

正解は(5)です。

C:誤り。ボウマン嚢に糖は濾し出されます。

D:誤り。タンパク質はボウマン嚢に濾し出されません。

C,Dの補足です。

ボウマン嚢に濾し出されるのは 水分・電解質・糖(グルコース)、濾し出されないのは 血球・蛋白質です。

腎臓の内容は混乱しやすいので先ずはこの内容を最低限覚えてください。

また尿と腎臓で試験に出やすい内容を簡単にまとめますので覚えてください。

①尿:淡黄色の液体で弱酸性です。95%が水分で5%が老廃物です。

②腎臓は背骨の両側に左右に一対あり、それぞれの腎臓から1本ずつ尿管が出て膀胱に繋がっています。  

※1本のところが試験に出易いです。

③ネフロン:1個の腎小体とそれに続く尿細管からなり、腎臓1個に約100万個あります。  

※100万個に注意です。

付箋メモを残すことが出来ます。
17

正解:5

A.ネフロンは1個の腎小体とそれに続く尿細管から形成され、腎臓1個に約100万個あります。

B.尿の95%が水分、5%が固形物(老廃物)です。その成分は全身の健康状態をよく反映するので、尿検査は健康診断などで広く用いられています。

C.腎機能が正常な場合、糖はボウマン嚢に濾し出されます。

D.腎機能が正常な場合、蛋白質はボウマン嚢に濾し出されません。

以上より、CとDが誤った表記であるため、選択肢5が正解です。

9

正解となる組み合わせは、5.となります。

仮に「正しいものの組合せは(1)~(5)のうちどれか。」という設問であれば、1 .A, B が正解となりますが、早合点して、選択を誤らないように問題文をよく読んで、ケアレスミスをしないように気を付けましょう。

7

答えは(5)です。

A:正。腎小体は糸球体とこれを包むボウマン嚢から成ります。

B:正。尿は淡黄色で弱酸性の液体であることも併せて覚えておきましょう。

C:誤。腎機能が正常な場合、糖はボウマン嚢に濾し出されます。

 ボウマン嚢に濾し出されないのは、血球と蛋白質です。

D:誤。腎機能が正常な場合、蛋白質はボウマン嚢に濾し出されません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第二種衛生管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。