第二種衛生管理者の過去問
令和4年4月公表
労働生理 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 衛生管理者試験 令和4年4月公表 労働生理 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

蛋(たん)白質並びにその分解、吸収及び代謝に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 蛋(たん)白質は、約20種類のアミノ酸が結合してできており、内臓、筋肉、皮膚など人体の臓器等を構成する主成分である。
  • 蛋(たん)白質は、膵(すい)臓から分泌される消化酵素である膵(すい)リパーゼなどによりアミノ酸に分解され、小腸から吸収される。
  • 血液循環に入ったアミノ酸は、体内の各組織において蛋(たん)白質に再合成される。
  • 肝臓では、アミノ酸から血漿(しょう)蛋(たん)白質が合成される。
  • 飢餓時には、肝臓などでアミノ酸などからブドウ糖を生成する糖新生が行われる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1 .〇

正しい記述です。

たん白質は人間の体づくりに欠かせない物質です。

2 .×

たん白質は、胃でペプシン、小腸でトリプシンによってアミノ酸に分解されます。

膵リパーゼは中性脂肪を分解する酵素です。

3 .〇

正しい記述です。問題文の通りです。

4 .〇

正しい記述です。

肝臓の働きとしてアルブミンなどの血しょうたん白質を合成します。

5 .〇

正しい記述です。

血糖維持のため肝臓ではアミノ酸からブドウ糖が合成されます。

参考になった数69

02

正解は2です。

蛋白質は、ペプシンやトリプシンなどによりアミノ酸に分解されます。

その他の選択肢については、以下の通りです。

1.たんぱく質は、アミノ酸が結合してできており、内臓、筋肉、皮膚などを構成する主成分です。

3.血液循環に入ったアミノ酸は、体内の各組織において蛋白質に再合成されます。

4.肝臓では、アミノ酸から血漿蛋白質が合成されます。

5.飢餓時には、肝臓などでアミノ酸などからブドウ糖を生成する糖新生が行われます。

参考になった数18

03

2が答えの選択肢になります。

1:正

記載のとおりです。

人体で合成できない必須アミノ酸についても覚えておきましょう。

2:誤

膵リパーゼは、脂肪分解酵素です。

蛋白質分解酵素は、ペプシン(胃液)、トリプシン(膵液)、エレプシン(腸液)などです。

3:正

記載のとおりです。

4:正

記載のとおりです。

5:正

記載のとおりです。

中学校の理科の「生物の体のつくりとはたらき」や、高校の生物基礎や生物の教科書や副教材にも記載されている内容です。

中学・高校の教科書等をお持ちの方は、目を通しておいた方がよいです。

※出版社によって、記載表現が異なったり、記載されていないこともあります。

参考になった数16