問題 このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 文字サイズ 特大 消費電力が500[W]の電熱器を、1時間30分使用した時の発熱量[kJ]は。 1 . 450 2 . 750 3 . 1800 4 . 2700 ( 第二種 電気工事士試験 平成26年度下期 一般問題 問1 ) 訂正依頼・報告はこちら 解説へ 次の問題へ
この過去問の解説 (3件) 30 答えは「4」となります。 W=J/sの公式に当てはまるのですが、1時間30分を秒に変換してから当てはめていきます。 500(W)×5400(s)=2700000(J)=2700(kJ) 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 次の問題は下へ 10 正解は 4 になります。 発熱量[J]=[W・s]なので、 (W=電力、s=時間(秒)) 熱量[J]=W×s=500×(60×60+30×60)=2700000 これを[kJ]に換算すると、 熱量[kJ]=2700000÷1000 =2700[kJ] よって、正解は 4 になります。 参考になった この解説の修正を提案する 8 正解は(4)です。 ジュールの法則より、以下の式が求められます。 発熱量(KJ)=電力P(W)×時間 t(秒)÷1000 上式に値を代入すると、 発熱量(KJ)=500×(60×60+60×30) =2700 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。