第二種電気工事士の過去問
平成26年度下期
一般問題 問19
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 平成26年度下期 一般問題 問19 (訂正依頼・報告はこちら)
低圧屋内配線工事で、600Vビニル絶縁電線(軟銅線)をリングスリーブ用圧着工具とリングスリーブE形を用いて終端接続を行った。接続する電線に適合するリングスリーブの種類と圧着マーク(刻印)の組合せで、適切なものは。
- 直径2.0[mm]2本の接続に、小スリーブを使用して圧着マークを○にした。
- 直径1.6[mm]1本と直径2.0[mm]1本の接続に、小スリーブを使用して圧着マークを小にした。
- 直径1.6[mm]4本の接続に、中スリーブを使用して圧着マークを中にした。
- 直径1.6[mm]2本と直径2.0[mm]1本の接続に、中スリーブを使用して圧着マークを中にした。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
暗記問題となります。
以下の内容の把握ができていれば解ける問題となります。
接続する電線の太さと本数 リングスリーブ 圧着マーク
1.6mmで2本 小 ○
1.6mmで3~4本 小 小
2.0mmで2本 小 小
2.0mm×1本+1.6mm×(1~2)本 小 小
2.0mm×1本+1.6mm×(3~4)本 中 中
参考になった数38
この解説の修正を提案する
02
接続する電線に適合するリングスリーブの種類と圧着マークの組み合わせは以下のようになります。
①直径1.6mmが2~4本まで、直径2.0mmが2本まで小スリーブ
②直径1.6mmが2本のときのみ、「○」の刻印で、その他は「小」の刻印
以上から、2が正解になります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
直径1.6[mm]が4本まで、直径2.0[mm]が2本まで小スリーブ使用です。
そのため(1)、(3)、(4)は間違いです。
以上より、正解は(2)となります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
平成26年度下期問題一覧
次の問題(問20)へ