問題
[ 設定等 ]
-
[ 通常順で出題中 ]
ランダム出題に切り替え
クレーンに関する用語の記述として、適切でないものは次のうちどれか。
1 .
荷が上昇する運動を巻上げといい、荷が下降する運動を巻下げという。
2 .
玉掛けとは、ワイヤロープ、つりチェーンなどの玉掛用具を用いて荷をクレーンのフックに掛けたり、外したりすることをいう。
3 .
天井クレーンで、定格荷重とは、つり上げ荷重からフックなどのつり具分を差し引いた荷重をいう。
4 .
ジブクレーンの作業半径とは、ジブの取付ピンとつり具中心との水平距離をいう。
5 .
クレーンガーダ、水平ジブなどに沿ってトロリが移動する運動を横行という。
( クレーン・デリック運転士試験 令和元年(2019年)10月 クレーン及びデリックに関する知識 )